- - PR -
IEでWebDAVのフォルダにアップしたい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-06-10 17:33
こんにちは、ronです。
ftpでの野望が潰えたので、ちょっとhttpに手を出してみました。 apacheにWebDAVの設定をして、Windowsネットワークからファイルのやりとりを確認しました。が、IEでWebDAVのフォルダに接続すると、ダウンロードは出来てもアップロードは出来ません。 IE側ではそれっぽい設定が出来そうにないので、apache側で対応することは可能でしょうか。 |
|
投稿日時: 2005-06-10 17:47
こんにちは。
IEを起動する。 メニューを[ファイル]-[開く]と辿る。 [開く]欄にWebDAV用のURLを入力する。 [Webフォルダとして開く]にチェックする。 [OK]をクリックする。 以上の手順でアップロード操作が可能なWebフォルダとして WebDAVにリンク出来ると思います。 |
|
投稿日時: 2005-06-10 18:41
こんばんわ。
ん〜既に答えがでているような気もしますが、、、 ronさんのこれまでの発言より先読みして、ありがた迷惑的な発言を><;; 多分、次はWebDAVをつかってSSLですよね?(笑 参考サイト: http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Apache-WebDAV-LDAP-HOWTO/http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruction/apache10_01.jsp IEでも、HTTPSには対応してるのでFTPでやりたかったセキュアな通信で!ってのが次かな?って思ったので(フフフ ってのと、自分がWebDAVをしらなかったので自分の為に調べたついでですけど^^; がんばって下さい。 |
|
投稿日時: 2005-06-10 19:14
こんにちは、ronです。
ue様、kami様ご返答ありがとうございます。こんな僕も常連になってしまいました。まぁ、常連もいろいろということなのでしょう。 ご指摘の方法でファイルのアップを確認しました。ありがとうございます。 あと、SSLならすでに対応済みです。ってゆーか、付属のhttpd.confはデフォルトでSSLが動くようになってました。らっき〜。 WebDAにV興味あおありとういことですが、Vineだとapt-getでmod_davを取ってこれないのがちょっち痛いです。 http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/VinePlus/3.1/i386/RPMS.extras/ から自分でrpmコマンドでインストールです。 ただ、日本語ファイルが微妙なんですねぇ。しょーがないか・・・。 |
1