- PR -

vsftpdでFTP環境を構築

1
投稿者投稿内容
MS-06R-2
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/17
投稿数: 45
投稿日時: 2005-06-13 14:11
Redhat9( 以後Linuxと記述 ) にvsftpをインストールして、LAN環境でイントラ用のhtmlファイルを転送しようと考えてます。
FTPを使って、ファイル転送をするPCは、Windows2000proにホームページビルダー付属のファイル転送というツールを利用します。

Linuxには、ftpuser という名前のFTP用のユーザーを作成しました。

Windowsで作成した htmlファイル、gif、pdfファイルをファイル転送するのですが、Linuxサーバーに接続ができますが、ファイルを転送しようとすると、「xxxxx.htmlへのアクセス権限がありません」と表示されてファイル転送できません。

接続できるので、Linux側の権限に問題があると思うのですが、どうように対処したらいいのか分かりません。どたなか教えて頂けないでしょうか。

ちなみに現在のLinux環境は...
/var/www/html ← すべてのフャルダの権限は、rootで rwxr-xr-x
ディレクトリ内のファイルの権限は、rootで rw-r--r--

/var/www/cgi-bin ← すべてのフャルダの権限は、rootで rwxr-xr-x
ディレクトリ内のファイルの権限は、rootで rwxr-xr-x

vsftpd.confファイルは、以下の箇所を変更しました。
anonymous_enabled=NO
ascii_upload_enabled=YES
ascii_download_enabled=YES

もちろん物理的にWindows PCと、Linuxは接続されていますし、LinuxにはSambaもインストールされていて、WindowsのエクスプローラーなどからでもSambaで公開中のディレクトリは参照できます。

よろしくお願い致します。
もん
会議室デビュー日: 2005/03/10
投稿数: 9
投稿日時: 2005-06-13 16:09
こんにちわ。

/var/www/html以下のユーザーをFTPをするために作成されたユーザー(ftpuser)
に変更してみてはどうでしょうか。
MS-06R-2
常連さん
会議室デビュー日: 2004/01/17
投稿数: 45
投稿日時: 2005-06-13 16:28
「もん」さん回答ありがとうございます。

指摘の内容は、「まさに、その通り!」って感じでした。
数日前から少し悩んでいたのですが、冷静に考えてみたら直に分かる内容でしたね。

解決しました。
ありがとう御座います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)