- - PR -
sendmailを使って外にメールが出せない
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-06-14 15:14
私の事務所ではサーバにFedoraCore2を使っています。SMTPにはsendmail,POP3にはDovecotを使っています。sendmailでは中には送受信できますが、外部にメールの送信ができません。エラーメッセージには
(受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス :< ******@yahoo.co.jp 件名 '', アカウント : 'server.***********.jp', サーバー : '218.44.232.83', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '550 5.7.1 <******@yahoo.co.jp>... Relaying denied. IP name lookup failed [192.168.1.13]', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 550, エラー番号 : 0x800CCC79) と出力されます。どうぞご教授お願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-14 16:16
こんにちは。
$ sendmail -bv -d0.1 の結果を教えてください。 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 09:42
はゆるさんへ結果はこうなりました。
[root@server mail]# sendmail -bv -d0.1 Version 8.12.11 Compiled with: DNSMAP HESIOD HES_GETMAILHOST LDAPMAP LOG MAP_REGEX MATCHGECOS MILTER MIME7TO8 MIME8TO7 NAMED_BIND NETINET NETINET6 NETUNIX NEWDB NIS PIPELINING SASLv2 SCANF STARTTLS TCPWRAPPERS USERDB USE_LDAP_INIT ============ SYSTEM IDENTITY (after readcf) ============ (short domain name) $w = server (canonical domain name) $j = server.**********.jp (subdomain name) $m = *********.jp (node name) $k = server.*********.jp ======================================================== Recipient names must be specified どうぞご教授をお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 11:46
了解しました。
ご提示いただいた内容から、TCP Wrappers を利用していることが分かりました。 /etc/mail/access から access データベースを作成しているかと思いますが、それに加えて /etc/hosts.allow(場合によっては /etc/hosts.deny も)の設定が必要になります。 そちらをご確認ください。 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 14:32
はゆるさんご解答ありがとうございました。
設定ファイルの/etc/hosts.allowにはsendmail: ALLと記入されてました。 あと/etc/hosts.denyにはsendmail: ALLと記入しましたがメールは外部に送信されませんでした。なにか設定ファイルの記入が間違っていたらどうぞ教えて下さい。どうぞお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 14:32
はゆるさんご解答ありがとうございました。
設定ファイルの/etc/hosts.allowにはsendmail: ALLと記入されてました。 あと/etc/hosts.denyにはsendmail: ALLと記入しましたがメールは外部に送信されませんでした。なにか設定ファイルの記入が間違っていたらどうぞ教えて下さい。どうぞお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 14:32
はゆるさんご解答ありがとうございました。
設定ファイルの/etc/hosts.allowにはsendmail: ALLと記入されてました。 あと/etc/hosts.denyにはsendmail: ALLと記入しましたがメールは外部に送信されませんでした。なにか設定ファイルの記入が間違っていたらどうぞ教えて下さい。どうぞお願い致します。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-16 15:05
/etc/hosts.allow の内容は OK です。
そこが 「sendmail:ALL」 なのであれば、/etc/hosts.deny での設定は不要ですので、該当行を削除してください。 # よく使うファイルだと思うので、TCP Wrappers のマニュアルなどで詳細を調べてみてくださいね では、
とメールのリレーが拒否されていますので、/etc/mail/access を確認してみましょう。 こちらの内容を教えてください。 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. |