- - PR -
お勧めのSMTPソフト on Linux
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-06-17 13:03
はじめまして、久しぶりにLinuxにふれようとしているものです。
現在、200-250人くらいの規模会社でWindows上でPOP+SMTPのメールをつかってますが性能がよくありません。 そこで、SMTPの部分だけ、Linuxをつかって 別サーバーとして立ててやろうと思ってます。 ところで 性能がそこそこあり、Anti-Spamがある程度でき、 ファイルサイズの上限が設定できる SMTPとして何がお勧めでしょうか? SENDMAIL, QMAIL, POSTFIXなどいろいろありますが。 インストールはSENDMAILが一番簡単そうですが・・・・ | ||||
|
投稿日時: 2005-06-17 14:10
こんにちは。
もしお時間があるようでしたら、思いつく限りのサーバソフトウエアを試されてはどうでしょうか。 構築よりも、その後の運用に主眼を置かれた方がよいかと思います。 下記のようなスレも、参考になりそうでしょうか。 ・ sendmailとqmailの違いについて _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. | ||||
|
投稿日時: 2005-06-17 14:34
どのLinuxディストリビューション使うのかにも依存しますが、 RHELやその他RedHat派生ディストロ使うという前提で。 ◎postfix ○sendmail ×qmail というのが個人的な意見です。 sendmailはよくも悪くも実績があるわけですが、 設定の容易さやセキュリティホールの実績などを考慮すると、 postfixの方がいいんじゃないかと思います。 RHELの場合、sendmailとpostfix、どちらのMTAを使うかを 切り替えるためのコマンドまで準備されてます。 # system-switch-mailだったっけか。 qmailは優秀なソフトだと思いますが、RPMパッケージでの導入が困難な時点で いつも除外して考えてます。 なんでほとんどのソフトをRPMで導入して、RPMコマンドを活用すれば 構成把握が可能な状態であるにも関わらず、ソースからコンパイルして導入なんて 手法を使うことで、見通しの悪いシステムになっちゃうのがどうかと思ってます。 構成管理資料がちゃんとしてればどっちでも別に問題ないんでしょうが、 たとえちゃんと構成管理してても、後進に引き継いだ瞬間に崩壊なんてのは それなりにあることじゃないかなぁと。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-18 05:03
はゆるさん、Mattunさんありがとうございました
早速ためしてみます。まあ構築する時間は限られているものの POSTFIXとSENDMAILを中心にいろいろためしてみます SENDMAILは30人のオフィスでは使用しましたが、2百を超えるのユーザー規模では 初めてです。LINUXの性能に期待するところです | ||||
|
投稿日時: 2005-06-22 13:04
早速、POSTFIXを導入してやってみて基本的に無事動きました
外部のメールアドレスに送ってみました。 HOTMAILに送ったところ無事つくにはついたのですが迷惑メールに はいってしまいました。 おそらくSPAMとまちがわれたのでしょうが、 どうしたらこれは解決できるのでしょうか? ここでの問題はこのPOSTFIXをあくまでSMTPゲートウェイとして つかうのでDNSのMXはあくまでPOPのはいった別サーバーにしないといけないのですが。 つまり外部のSMTPからMTAとしてメールをうけとり MDAでPOPにわたす部分は他のサーバーでやらせあくまでSMTPとして他のSMTPにリレーする機能だけをさせようとおもってます。 どのようにしたらよろしいかなにかヒントはあるでしょうか? どうかよろしくお願いいたします | ||||
|
投稿日時: 2005-06-23 11:37
? こういうことでしょうか?
http://www.hatena.ne.jp/1095817335 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. | ||||
|
投稿日時: 2005-06-29 07:37
はゆるさん
情報ありがとうございました 他のメールアドレスに送信したらOKでした。 情報ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2005-06-29 11:33
SPAM かどうかの判定は、受信側で行っていますので、そちら(今回の場合は hotmail)に問い合わせをするようにしましょう。 問題の切り分けをすることは、大事です。 _________________ はゆる Smile, Smiles make me happy. |
1