- PR -

namedのサービスが起動しません。どのようにチェックしたらよいでしょうか?

1
投稿者投稿内容
あRaナック's
会議室デビュー日: 2005/07/05
投稿数: 2
投稿日時: 2005-07-08 22:38
DNSのサービスが起動しません。
どのようにチェックしたらよいでしょうか?
サービスでnamedを停止も起動も再起動も
出来なくエラーとなっています。
状態メッセージは下記の内容ですが意味が良くわかりません。
rndc: couln't find server 'localhost' :Name or service not known

OSはfedora core4です。
よろしくお願いいたします。

Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-07-08 23:01
bindはどうやってインストールしたんですか?
インストール後、どのファイルをどういじったあとに
起動しなくなったんですか?

FedoraCore4は知らない(ていうかサーバに使う代物じゃない)けど、
CentOS3および4では、インストール直後では問題なく起動するのは確認済みです。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-07-08 23:55
こんばんわ.
引用:

あRaナック'sさんの書き込み (2005-07-08 22:38) より:

DNSのサービスが起動しません。
どのようにチェックしたらよいでしょうか?
サービスでnamedを停止も起動も再起動も
出来なくエラーとなっています。
状態メッセージは下記の内容ですが意味が良くわかりません。
rndc: couln't find server 'localhost' :Name or service not known


とりあえず「どんな設定をしたか?」くらいは書かれたほうがよろしいでしょう.
※設定内容ではなく.
で,syslog などは確認されてますか?
設定が正しい書式で書かれていれば普通に起動するのですから,
「何がおかしいか?」を調べる端緒として log を確認するのは必須でしょう.

例えば
# named -u named &
などとやっても起動しませんか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)