- - PR -
GDBをつかったリモートからのソースレベルデバッグについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-07-13 13:27
こんにちは。
gdbをつかって、リモートで動いているプログラムのデバッグについて質問させてください。 まず、環境的には、クライアント側はwindowsにcygwinの入った環境でクロスコンパイル、gdbの実行などを行っていて、LANで繋がったターゲット側は基本的にLinuxの動いている組み込み系のシステムです。 この環境で、Cで書かれたプログラムのソースレベルのデバッグをしたいのですが、プログラムから利用している共有ライブラリなどの中にある関数も、breakpointを設定してソースを参照しながらデバッグができるのでしょうか? プログラム自体も共有ライブラリもどちらも自作として、どちらも-gオプションでデバッグ情報を付加し、ソースコードも手元にあるものとします。 あまり、リモートであることは関係ないのかもしれないのですが、どのような設定をすればgdbからソースレベルでの共有ライブラリのデバッグができますか? メインのプログラム自身は普通にソースレベルでのデバッグはできていて、共有ライブラリ自身のシンボルも読み込めているので、breakpointは普通に設定できるのですが、ソースを表示することができていません。 最終的にはeclipse環境からこのgdbを呼び出すことを想定していますが、まず素のgdbで試そうとしている状況です。 あちこちgoogleしてみたり、gdbのマニュアルも目を通したのですが、いまいち解決策がみつかりません・・・どなたかわかるかた、どうぞよろしくお願いいたします。 |
1