- PR -

別セグメントのWinマシンからLinuxへPingが通らない

1
投稿者投稿内容
ポニー
会議室デビュー日: 2005/07/15
投稿数: 3
投稿日時: 2005-07-15 20:01
社内LANのセグメントAのWindowsマシン(XP、2000、98)からインターネットVPN越しの社内LANのセグメントBのLinuxへIPでPingが通りません。

社内LANのセグメントAのWindowsマシン(XP、2000、98)からインターネットVPN越しの社内LANのセグメントBのWinマシンへは名前でもIPでもPingが通ります。

Linuxと同じセグメントのWinマシンからは名前でもIPでもPingが通ります。

Linux側で、別セグメントからのPingは拒否するような設定があるのでしょうか。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-07-15 23:55
こんばんわ.

iptables -L すると packet filtering の内容が表示されますが,
その辺は確認されてますか?


[ メッセージ編集済み 編集者: kaz 編集日時 2005-07-15 23:56 ]
ポニー
会議室デビュー日: 2005/07/15
投稿数: 3
投稿日時: 2005-07-18 13:49
>iptables -L すると packet filtering の内容が表示されますが,
>その辺は確認されてますか?

確認しました。以下の通りです。

--
[root@sv010 root]# iptables -L
/lib/modules/2.4.9-e.25.60mlsmp/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: init_module: Device or resource busy
Hint: insmod errors can be caused by incorrect module parameters, including invalid IO or IRQ parameters
/lib/modules/2.4.9-e.25.60mlsmp/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod /lib/modules/2.4.9-e.25.60mlsmp/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o failed
/lib/modules/2.4.9-e.25.60mlsmp/kernel/net/ipv4/netfilter/ip_tables.o: insmod ip_tables failed
iptables v1.2.4: can't initialize iptables table `filter': iptables who? (do you need to insmod?)
Perhaps iptables or your kernel needs to be upgraded.
[root@sv010 root]#

--
これって、設定されていないと言うことですよね?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-07-18 18:40
こんにちわ.

もう少し状況をちゃんと説明しないと書き込みは続かないと思います.
少なくとも network の論理的な関係や
それぞれの routing などは認識/確認されてますか?
ポニー
会議室デビュー日: 2005/07/15
投稿数: 3
投稿日時: 2005-07-19 09:18
kaz様

>それぞれの routing などは認識/確認されてますか?

確認しました。

サーバーのデフォルトルーターが未設定でした。これが原因でした。
初歩的なミスでした。すいません。ありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)