- - PR -
redhat7.3をノートPCにインストールしたら・・・
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-10-07 11:29
こんにちは。最近LINUXをはじめたものです。
ノートPCにREDHAT7.3(雑誌についていたftp版)をインストールしたのですが、下記問題で困っています。 このノートPCはCDドライブが無いのでNFSを使用してPCカードのLAN経由でインストールしました。PCカードも認識して、無事インストールが終了しました。(少なくともこれまでの過程でエラーなどは発生しませんでした) インストールが終了し、ノートPCを立ち上げるとしばらく****** [OK]などと立ち上げが進み、pcmcia initialize・・・[OK](ここで”ピポ”とPCより音が出る)となったあと、良くわからないメッセージが延々と出続け、そこから先に進みません。メッセージの中にはpcmciaの文字が見て取れるので、pcmcia関連の問題だろうと想像しているのですが、対処する方法がわかりません。 どなたかこの様な経験された事はないでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 ノートpc:APLICOT FX(三菱電機 pentium120MHz 外部memory32M HDD:720M) 720MしかHDDが無いので、カスタムインストールでラップトップを追加(ラップトップサポートを選択)、Xを削除、その他アプリケーション関連削除のような感じでインストールしました。 |
|
投稿日時: 2002-10-07 12:41
PCカードマネージャが吐き出したエラーならば、syslogに何か出てませんかね。シングルユーザーで起動してみれば、残ったメッセージが見れるはずなので、それも書いてくれるとうれしいですねー。
|
|
投稿日時: 2002-10-07 13:05
外しているかもしれませんが
私もノートにインストールした時に似たようなエラーが出た覚えがあります。 私の場合はBIOSのPCMCIA関連のものを変更してみたら動きました。 NOAHさんとは機種も違いますが その辺りかと・・・ |
|
投稿日時: 2002-10-08 02:08
ご返答ありがとうございます。
まずBIOSを調べましたが、PCMCIA関連の調整箇所がありませんでした(と言うよりほとんど調整できる所がありません)。 次にシングルモードで起動し、/var/log/messagesの内容を調べました。下記にPCMCIA関連箇所を抜粋します。 --------------------ここから--------------------- Oct 7 23:02:00 note2 pcmcia: cardmgr. Oct 7 23:02:00 note2 cardmgr[616]: starting, version is 3.1.22 Oct 7 23:02:00 note2 rc: Starting pcmcia: succeeded Oct 7 23:02:01 note2 cardmgr[616]: config error, file './config.opts' line 8: no function bindings Oct 7 23:02:01 note2 cardmgr[616]: watching 2 sockets Oct 7 23:02:01 note2 kernel: cs: IO port probe 0x0c00-0x0cff: excluding 0xc28-0xc2f Oct 7 23:02:01 note2 kernel: cs: IO port probe 0x0100-0x04ff: excluding 0x240-0x24f 0x330-0x337 0x388-0x38f 0x3b8-0x3e7 0x408-0x40f 0x428-0x42f 0x480-0x48f 0x4d0-0x4d7 Oct 7 23:02:01 note2 kernel: cs: IO port probe 0x0a00-0x0aff: excluding 0xa40-0xa4f Oct 7 23:02:01 note2 cardmgr[616]: initializing socket 0 Oct 7 23:02:01 note2 kernel: cs: memory probe 0x0d0000-0x0dffff: clean. Oct 7 23:02:01 note2 cardmgr[616]: socket 0: MACNICA Ethernet Oct 7 23:02:01 note2 cardmgr[616]: executing: 'modprobe 8390' Oct 7 23:02:02 note2 cardmgr[616]: executing: 'modprobe pcnet_cs' Oct 7 23:02:02 note2 netfs: Mounting other filesystems: succeeded Oct 7 23:02:03 note2 kernel: eth0: NE2000 Compatible: io 0x300, irq 3, hw_addr 08:00:42:11:2E:0B ------------------ここで電源を切っている---------------- 再スタート Oct 7 23:08:54 note2 syslogd 1.4.1: restart. Oct 7 23:08:55 note2 syslog: syslogd startup succeeded ------------------ここまで------------------------------- 一箇所 config.optsでエラーが出ていますがこれが関係あるかどうかは不明です。 アドバイスよろしくお願い致します。 |
|
投稿日時: 2002-10-08 10:34
自己レスです。
昨晩、いろいろ調べていくうちに、starting pcmcia のあとにもいくつか起動されているメッセージがあることがわかりました。(表示が一瞬なので見逃していました) どうやらAPMデーモンを起動しようとした後、延々とメッセージ(アドレスらしきもの)が出ているようでした。 そこでシングルモードで立ち上げ/etc/rc.d/rc3.dを編集して、apmdを停止しました。 これで再立ち上げすると無事最後まで起動しloginすることができました。 apmdの仕様とハードがマッチしていないのか、省電力関連の設定が悪いのかは今後調べていく必要がありますが、今回はモバイルとして使わない為、停止してしまっても特に問題はないと思っています。 アドバイスしていただいた方々ありがとうございました。 |
1