- - PR -
一般ユーザでXサーバを使用する方法を教えてください。
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-07-23 12:29
Fedora Core 2をインストールしました。
rootユーザ以外の一般ユーザでXサーバを使用したいのですが、 一般ユーザでKDEにログインすると、ハングした状態となり、 rootでKDEにログイン後、一般ユーザにsuしてxclockコマンドを 実行すると「Error: Can't open display: xxxx:0.0」のメッセージが 出力されます。 一般ユーザでXサーバの使用を許可する方法を教えてください。 なお、実行した手順の流れは下記のとおりです。 1) /etc/pam.d/xserverファイルの編集 <編集箇所> #auth sufficient pam_rootok.so auth sufficient pam_permit.so 2)root で KDEにログイン 3)xhost + ホスト名 を root で実行 4) suで一般ユーザにチェンジ 5)DISPLAY変数を設定 (IPアドレス、localhost、ホスト名の3パターンで実施) 6)xclockコマンドを実行 |
|
投稿日時: 2005-07-29 18:55
一般ユーザーに su した直後に xhost +
|
1