- PR -

RedHat7JにOpenOfficeをインストールするには fonts.dirはどこ?

1
投稿者投稿内容
Datacom
会議室デビュー日: 2002/10/09
投稿数: 2
投稿日時: 2002-10-09 10:04
2002/0711 北浦様の「RedHat7.3にOpenOficeをインストールするには」を読みましたが、
使用している環境(7J)の構成は以下の通りです。
/usr/share/fonts/ afmsとdefaultの2つのディレクトリ。

RedHat7.3と7Jでは環境が大きく異なるのでしょうか。
7JではOpenOfficeを利用することはできないのでしょうか。
7.3を導入せずにできればと考えています。

使い始めて間もない新人です。よろしくお願いします。
tamaP
@ITフェロー
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 3
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-10-16 01:09
う、7Jですか。さすがに7Jを入れた環境は用意していないので、古いCD-ROMを探し出してインストール(パッケージは「すべて」を選択)しました。で、結論から言いますと、Red Hat 7Jでは、7.3とは違って、何もせずに(fonts.dirを変更しなくても)そのままOpenOffice.org 1.01をインストールすることができました。

Datacomさんの7Jではインストーラ画面が文字化けするのですか?
Datacom
会議室デビュー日: 2002/10/09
投稿数: 2
投稿日時: 2002-10-18 12:49
tamaPさん、返答ありがとうございます。長い間、返答が何方からも無いのであきらめていた
ところです。Linuxを勉強するために、以前購入したRedHat Linux7Jクイックスタートという
本から導入作業を行いました。導入後の環境では、Xなどすべてクリーンインストールの状態
です。この環境にOpenOffice.org 1.01をインストールしようとしたのですが、インストー
ラーの画面の文字がすべて「???」に化けてしまい先に進めませんでした。

Linuxの導入自体、インストーラの指示通りにおこなったので、この過程で何か必要な定義や
設定が抜けていたのでしょうか。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)