- - PR -
up2date -uを使った自動UPDATEについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-10-09 15:03
こんにちは。森蔵です。
私のLinuxサーバはRedhat7.2でup2dateを使って定期的にパッケージの アップデートをしています。 その内1台が以下のメッセージを出力して止まってしまいます。 --メッセージ パッケージセットをテストしています/RPM の相互依存関係を解決しています... ######################################## RPM package conflict error. The message was: パッケージの競合により、テストインストールに失敗しました: package curl-7.9.5-2 (which is newer than curl-7.8-1) is already installed --ここまで PHPとPostgresのバージョンを上げた程度でほかには何もしていません。 このままでは、支障がでるので、up2date時に該当パッケージのアップデートを スキップさせたいのですが、どのようにおこなうのでしょうか? #up2date関連でマニュアルを見てみたのですが、上記の事は書いてありませんでした。 良い方法等ありましたらお教えください。 [ メッセージ編集済み 編集者: 森蔵 編集日時 2002-10-09 15:04 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-09 15:15
ゼロです
up2date は最近使っていないので外しているかもしれませんが、 curl-7.9.5-2の最新パッケージをFTPから取ってきて、 rpmコマンドを使って手動でアップデートしてはいかがでしょうか? 例) rpm -Uvh --nodeps curl-7.9.5-2.i386.rpm | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-11 13:34
こんにちは、森蔵です。
アドバイスありがとうございます。 返信がおそくなりすいません。
この方法で試してみたんですが、curl自体はインストール済みということで 更新をはねられました。 -- #rpm -Uvh --nodeps curl* Preparing... ########################################### [100%] package curl-7.9.5-2 is already installed package curl-devel-7.9.5-2 is already installed -- この後に"up2date -u"を行ってみたんですが、無理でした。 # aptを使うべきですかねぇ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-11 15:38
こんにちは
# up2date -p で Redhat network と同期を取ってみたらどうです? | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-11 16:39
こんにちは。森蔵です。
このようなコマンドがあったのですね。勉強不足でした...。 早速ためしてみたことろ、現段階では、"up2date -u"が出来ません。 しばらくたってから再実行したいと思います。ありがとうございます! | ||||||||
|
投稿日時: 2002-10-15 14:53
こんにちは、森蔵です。
上記を試してみたんですが、"up2date -u"がまだ出来ないようです。 やはりスキップする方法を探るしかなさそうです...。 |
1