- - PR -
Fedora4標準のApache2とTomcat5の連携について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-08-03 21:26
初めまして。
FedoraCore4標準のApache2とTomcat5を連携させようとして困っています。 FedoraCore4をインストールする際に、HTTPデーモンとTomcatを一緒にインストールし、jakartaサイトよりmod_jk2のソース(jakarta-tomcat-connectors-jk2-2.0.4-src)をダウンロード。mod_jk2.soを作成しようと、メイク方法をネットで探していましたが、当方の環境に合致する方法が見つかりませんでした。 具体的には、当方が探したほぼ全てのサイトでは下記の通りにメイクしろと書いてあります。 (1)jakartaサイトより最新のソースをダウンロード。 (2)「tar zxvf ダウンロードファイル名」にて展開。 (3)cd /展開したディレクトリ/jk/native2/ (4)./configure --with-apxs2=/usr/local/apache2/bin/apxs (5)make 上記の説明が書いてあるのですが、当方の環境には「/usr/local/apache2/bin/apxs」が存在しません。上記手順の(4)にて「./configure」だけで実行すると途中で、「configure: error: Cannot find any WebServer」と表示されて止まってしまいます。 この場合はどのようにしてmod_jk2.soを生成すべきでしょうか? 有識者の方、ご教授願います。また、参考になるサイトや同環境で成功されている方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-03 21:38
上記はApacheをソースからコンパイルしているケースを想定してます。
とりあえずapxsが必要です。
で見つかったら、その場所を指定してやってください。 見つからないなら、
でapxsを提供してくれるパッケージ(*)を見つけ、
を実行してください。 | ||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-08-03 22:27
Mattunさん、ありがとうございます。
現状、apxsが見つからなかったのでyumで探してみます。 |
1