- - PR -
FTP接続できません
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-08-26 12:09
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。 LinuxマシンにてvsftpdでFTPサーバを構築し、LAN内にあるWinXPから FTPコマンドで接続を試みていますが、接続できません。 >ftp 192.x.x.x Connected to 192.x.x.x. Connection closed by remote host. > Connected to...が表示された直後にConnection closed...が表示され、 ユーザ名も聞かれずにコマンドが終了してしまいます。 ・vsftpdの設定ファイルはデフォルトのままです。 ・ファイアウォールはサーバマシン、クライアントマシン共に無効にしてあります。 ・pingは通ります。 ・サーバマシンにて「ftp localhost」を実行すると接続できます。 ・クライアントからLAN外のFTPサーバへは接続できます。 確認すべきこと、解決のヒントなど、何かございましたらご指南ください。 宜しくお願い致します。 [ メッセージ編集済み 編集者: saori 編集日時 2005-09-22 15:24 ] |
|
投稿日時: 2005-08-26 12:25
外部からのFTPのControlセッション自体が弾かれてる状況みたいですね。
とりあえず、vsftpd.confの内容と、iptables -L -v -nの結果をさらしてください。 |
|
投稿日時: 2005-08-26 12:41
現状のvsftpd.confの内容です。(説明のコメントは省きました)
anonymous_enable=YES local_umask=022 #anon_upload_enable=YES #anon_mkdir_write_enable=YES dirmessage_enable=YES xferlog_enable=YES connect_from_port_20=YES #chown_uploads=YES #chown_username=whoever #xferlog_file=/var/log/vsftpd.log xferlog_std_format=NO log_ftp_protocol=YES #data_connection_timeout=120 #nopriv_user=ftpsecure #async_abor_enable=YES ascii_upload_enable=YES ascii_download_enable=YES #ftpd_banner=Welcome to blah FTP service. #deny_email_enable=YES #banned_email_file=/etc/vsftpd.banned_emails #chroot_list_enable=YES #chroot_list_file=/etc/vsftpd.chroot_list #ls_recurse_enable=YES pam_service_name=vsftpd userlist_enable=YES #enable for standalone mode listen=YES #tcp_wrappers=YES use_localtime=YES また、iptables -L -v -nの結果は下記の通りです。 Chain INPUT (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT 0 packets, 0 bytes) pkts bytes target prot opt in out source destination |
|
投稿日時: 2005-08-26 13:02
vsftpd.confもiptablesの出力結果も問題なさそうですね。
telnet 192.xxx.xxx.xxx 21 でセッション張れます? |
|
投稿日時: 2005-08-26 13:11
telnet 192.xxx.xxx.xxx 21 を実行したら、
DOS窓の画面が全クリアされて、コマンドプロンプトに 戻ってしまいました。 |
|
投稿日時: 2005-08-26 13:20
こんにちは。
よかったらディストリビューション教えてくださいね。 さて、vsftpd触ったことないので余りお役には立てませんが。 iptablesが問題ないとなると、tcp_wrappersとかで引っかかったりしてませんかね? /etc/hosts.allowとhosts.denyに何か書かれていませんか? |
|
投稿日時: 2005-08-26 13:28
>綾瀬さん
tcp_wrappersはvsftpd.confでコメントアウトしています。 hosts.denyには何も記述していません。 hosts.allowは、tcp_wrappersをコメントアウトする前の名残で vsftpd : ALL : ALLOW が記述してあります。 |
|
投稿日時: 2005-08-26 14:23
>綾瀬さん
追記です。 LinuxのディストリビューションはFedoraCore2です。 |