- PR -

qmail で他サーバへの転送

投稿者投稿内容
voyager
常連さん
会議室デビュー日: 2002/10/07
投稿数: 29
投稿日時: 2002-10-18 12:38
Voyagerです.(長文です.スイマセン)

既に別件で質問をさせていただきましたが,qmail にてメールサーバ
(まだ検証用として)構築しています.
既存のメールサーバとの兼ね合いと諸事情により,いわば外向けと内向けの
メールサーバの2台構成になっており,qmail を使用しているのは内向けの
サーバです.

クライアントから送信された内向けでないメールは,qmailを介し外向け
サーバへと転送され,果てはインターネットへと旅立って行きます.

qmail のドキュメントや各種Webサイトから勉強させていただいたところ,
このような場合は qmail が DNS の MX を参照して転送する場合と,
smtproutesファイルで設定する場合との2つがあります.

もちろん内部のメールは qmail が配送するのですが,その他の配送は
外向けのサーバにすべて任せるつもりです.

この場合,自ホスト(内向け)が mail2.example.jp,外向けが
mail1.example.jp とすると,smtproutes は

-----
mail2.example.jp:mail2.example.jp
:mail1.example.jp
-----

このようになると思います.ファイル内は2行のみで,ポートは25を使用.
1行目は,自ホスト内のものは自ホスト内に配送すると明示.
2行目は,その他宛先は外向けホストに配送する意(のつもり)です.

しかし,メーラーデーモンさんから
Hi. This is the qmail-send program at mail2.example.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the
following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't
work out.
の回答があり,配送できません.

因みに,/var/qmail/control 以下は

concurrencylocal
 内容:50

defaultdomain
 内容:example.jp

locals
 内容:mail2.example.jp

me
 内容:mail2.example.jp

plusdomain
 内容:example.jp

rcpthosts
 内容:mail2.example.jp

smtproutes
 内容:mail2.example.jp:mail2.example.jp
    :mail1.example.jp

であります.例ですので実際とは異なりますが 置き換えると,大体
このようになります.また,mail2.example.jp の Port25 へ直接
アクセスしメール送信することは可能でした.

稚拙な文章で分かりにくいかもしれませんが,この状況で外向け
サーバに配送できない理由として推測されることがあれば,ご教授
ください.

---------
DNS を設定できる権限が下名にないならば,まだ調査中ですが,djbdns
を使用してローカルキャッシュサーバと qmail を同時に走らせ,その中
に MX の記載ができれば,上述の不具合も解決できますかね?

Voyager(2002/10/18 昼休み)

---------
追記:DNSにmail1.example.jp,mail2.example.jp は登録されていますが
MX レコードではなく,Aレコードです.但し,上述の smtproutes の設定
の場合,DNS は関係ないと判断しています.


[ メッセージ編集済み 編集者: voyager 編集日時 2002-10-18 14:56 ]
voyager
常連さん
会議室デビュー日: 2002/10/07
投稿数: 29
投稿日時: 2002-10-18 14:46
自己レスです.
ログを見ると,外向けサーバの方で受信を拒んでいるのかも.
外向けサーバのチェックを行います.
(こちらは私の管轄じゃないので,わかるかな〜?)
maji25
会議室デビュー日: 2003/01/23
投稿数: 12
投稿日時: 2003-01-23 19:29
初めての投稿です。よろしくお願いいたします。
同じような症状なので私も書かせてください。
長くなりますがすいません。

現在、上位serverでqmailを利用し外とメールのやりとりを行っておりますが、仕事の事情でここの下位イントラ内(ローカルIPでいくつかのネットワークを構成しております)にもメールサーバーを立ち上げるよう言われ、実際にqmailでメールサーバーを構築しましたが、イントラ内だけでメール配信ができないで困っております。

やりたいことは、イントラ内だけのメール配信だけです。
(192.168.0.*〜192.168.10.*のネットワークすべてのメール配信を192.168.10.2のローカルメールサーバーで受け保存し、そのサーバー内部だけでファイルコピーのようにメールの受け渡しを行いたい)

うまくいったのは、192.168.10.100の私のマシンから自分宛に出したときだけメールが届きました。違うネットワーク192.168.9.*へ出すとキューいきです。

外へは別なアカウントを利用しておりますので、クライアント同士がローカルメールサーバーを利用してイントラ内部のみでメールの送受信ができる設定にできないかということなのです。

上位下位ともにDNSサーバーを立ち上げています。MX指定がないからなのかとも思い、ローカルDNSサーバーに記述してみましたが、解決できませんでした。配送されず、queueで止まってしまいます。で、後日出した本人にTemporaryErrorとして配送されました。

ちなみに、smtproutesには、

mail2.example.jp:mail2.example.jp (先のスレッドを利用させていただきました)

のみ入れてみました。

tcpserverを利用し、-HR オプションもつけてみましたがだめでした。

smpt、pop3のcdbの記述には間違いはなく、後考えられるとすれば、グローバルメールアドレスとローカルメールアドレスのドメイン部分が同じことでしょうか。

mail1.example.jp(グローバルメールアドレス)mail2.example.jp(ローカルメールアドレス)

となっているので。

何か参考になることなどありましたらお教えください。
また、上記質問内容で答える時にこれは?という足りない部分などありましたらお書きいただければと思っております。よろしくお願いいたします。
voyager
常連さん
会議室デビュー日: 2002/10/07
投稿数: 29
投稿日時: 2003-01-23 20:26
maji25さん初めまして.Voyager と申します.
私が投稿した不具合は,qmail の問題ではなく上位サーバが受取っていなかったことが
原因でした.貴殿のシステムでは完全ローカルとして qmail を立上げ,上位サーバへの
転送はありませんので,この点では異なりますね.

> 違うネットワーク192.168.9.*へ出すとキューいきです。

メールアドレスは xxx@mail2.example.jp で送信するのですよね?
qmail サーバ自身で
# echo to: xxx@mail2.example.jp | /var/qmail/bin/qmail- inject
で,ユーザ xxx さんに届くかどうかを確認してみてはいかがでしょう?

後は 192.168.9.* に ping が飛ばなかったりして...(^^)

参考になりませんね...
maji25
会議室デビュー日: 2003/01/23
投稿数: 12
投稿日時: 2003-01-23 22:18
Voyagerさん、初めまして。

>メールアドレスは xxx@mail2.example.jp で送信するのですよね?

そうなんです。

>qmail サーバ自身で
># echo to: xxx@mail2.example.jp | /var/qmail/bin/qmail- inject
>で,ユーザ xxx さんに届くかどうかを確認してみてはいかがでしょう?

やったのですが、自分はOK(192.168.10.*)で、他のネットワーク(192.168.9.*)ユーザーは×でした。出してもキューで止まります。

>後は 192.168.9.* に ping が飛ばなかったりして...(^^)

それは飛ぶのですが、、、ローカルというとこがqmailサーバーの置いてある同一ネットワークセグメントを指しているのだとしたら、そこの設定を私自身考え違いしていますのでそこの設定が悪いのかもしれませんね。

たとえば、control以下の、concurrencylocalはいいとして、concurrencyremoteを0にしていますから、、、


hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2003-01-24 14:08
maji25さん

山本といいます。

さて、ログはどういうふうになっていますか?
ログを確認することによって原因が特定できるかもしれませんね。

引用:

maji25さんの書き込み (2003-01-23 22:18) より:
Voyagerさん、初めまして。

>メールアドレスは xxx@mail2.example.jp で送信するのですよね?

そうなんです。

>qmail サーバ自身で
># echo to: xxx@mail2.example.jp | /var/qmail/bin/qmail- inject
>で,ユーザ xxx さんに届くかどうかを確認してみてはいかがでしょう?

やったのですが、自分はOK(192.168.10.*)で、他のネットワーク(192.168.9.*)ユーザーは×でした。出してもキューで止まります。

>後は 192.168.9.* に ping が飛ばなかったりして...(^^)

それは飛ぶのですが、、、ローカルというとこがqmailサーバーの置いてある同一ネットワークセグメントを指しているのだとしたら、そこの設定を私自身考え違いしていますのでそこの設定が悪いのかもしれませんね。

たとえば、control以下の、concurrencylocalはいいとして、concurrencyremoteを0にしていますから、、、




maji25
会議室デビュー日: 2003/01/23
投稿数: 12
投稿日時: 2003-01-24 15:23
hawkmoonさんの書き込み (2003-01-24 14:08) より:

>山本といいます。

初めまして。

>さて、ログはどういうふうになっていますか?
>ログを確認することによって原因が特定できるかもしれませんね。

今見たら、smtpが全然走っていませんでした。pop3は書かれているのですがね。

思うに、自分の今のマシンがmailserverと同一セグメント内にあるのでそこだけで止まっている感があります。

ですので、設定を以前の環境近くまで戻しまして、MXをローカルDNSに記述し、ローカルメールサーバー内のcontrol以下の、concurrencylocalとconcurrencyremote、smtprotesを削除して、localsとrcphostsに、mail2.example.jpとexample.jpを追加してやってみますです。

#上位サーバーとのかねあいであえてexample.jpは先の2つには入れていなかったのですが、も#しかしてこれが悪かったかな?なんて考えてもいます。

いろいろとありがとうございました。

#ちなみにログって、/var/log/messageですよね? マルチログなどとっていないので、、、
hawkmoon
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 80
投稿日時: 2003-01-25 00:57
maji25さん

山本です。

原因がわかりました。/var/log/maillingのログをみればすぐわかるはずです。
ちょっと自分で考えてみますか?(笑)


「自分に送れて他人に送れない。」←これがヒントです。(笑)
自分の環境でもテストをしてみましたがやはり自分にしかメールが
送れませんでした。(笑)

ではでは!



スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)