- PR -

postfixで内部には送信できて、外部に送信できません。

1
投稿者投稿内容
Jiro
常連さん
会議室デビュー日: 2004/12/25
投稿数: 32
投稿日時: 2005-08-30 23:14
はじめまして。
Fedora Core3でメールサーバーを構築しています。
メールを送信する設定でうまくいかないことがあります。
内部(自分自身のメールアドレス)には送信はできるのにたいして、
外部のサーバーに転送すると、OUTLOOKで送信すると、
受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : tana@tokyo11.jp 件名 'ee', アカウント : 'tana', サーバー : 'mail.tana.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '554 <tana@tokyo11.jp>: Relay access denied', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 554, エラー番号 : 0x800CCC79

のようなエラーがでます。

/etc/main.cf
myhostname = mail.tana.jp
mydomain = tana.jp
inet_interfaces = all
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain
mynetworks_style = subnet
home_mailbox = Maildir/

のような設定でしてみました。
メールサーバーを構築しているtana@tana.jpには送信して、受信できます。
それにたいして、外部のメールサーバーの
tana@tokyo11.jpには送信できません。
わかりにくい説明で申し訳ないですが、ご教示願えたらうれしいです。

[ メッセージ編集済み 編集者: プログラム侍 編集日時 2005-08-30 23:15 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: プログラム侍 編集日時 2005-08-30 23:16 ]
ミイヤ
会議室デビュー日: 2005/08/30
投稿数: 2
投稿日時: 2005-08-31 00:00
エラーの内容をよく見ましたか? 原因が書かれていますよ。

引用:

受信者の 1 人がサーバーによって拒否されたため、メッセージを送信できませんでした。 拒否された電子メール アドレス : tana@tokyo11.jp 件名 'ee', アカウント : 'tana', サーバー : 'mail.tana.jp', プロトコル : SMTP, サーバーの応答 : '554 <tana@tokyo11.jp>: Relay access denied', ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, サーバー エラー : 554, エラー番号 : 0x800CCC79



「Relay access denied」と書かれていますし、サーバのメールログも見ておきましょう。
リレーが許可されてないということは、つまり・・・?
設定で何が足りないのか、メールがどうやって送信されるのか流れを考えてみればわかるハズです。

Outlookのエラーの表示はちょっと見にくいですが、ちゃんと見ていけば多くの場合、原因が
読みとれるはずです。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)