- - PR -
Postfixのcan't bind to server on this domain
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-09-01 10:33
お世話になります。msoです。
月曜日からPostfixの設定をしているのですが、 調査をしてもよくわからないのでアドバイスをお願いします。 Postfix をソースから落とし、すべてをデフォルトのままインストールしました。 #Postfixユーザ、グループをそれぞれ作成しています。 その後、/etc/postfix/main.cfを修正し、以下のコマンドを実行して ローカル環境でのテストを行ったのですが、正しく動作をしていないようです。 エラーの内容を確認したところドメイン上にbindサーバが見つからないということエラーだと思うのですが、 ローカル転送をしたいだけなのでbindを参照しなくて良いと思っています。 また、こういうケースのエラーが出ている場合は何を確認しないといけないのでしょうか? まだ、慣れていないので不足している情報が多いとおもいますが、 よろしくお願いします。 実行したコマンド
実行時の/var/log/maillogの内容
/etc/postfix/main.cfで関わりのありそうな修正点
postconfig -nの内容
| ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-09-01 12:47
alias database unavailable と言われていますから、
alias_maps に指定したデータベースが無いのでしょう。 ログから想像するに、その環境ではデフォルトで alias_maps = hash:/etc/aliases, nis:mail.aliases となっているのではないかと思います。 (postconf -d alias_maps で確認できます) というわけで、main.cf に alias_maps = hash:/etc/aliases と書いて、/etc/aliases を適当に書いて newaliases するとか まあそんな感じで。 | ||||||||||||||||
|
投稿日時: 2005-09-01 13:58
msoです。
ぽんす様ありがとうございます。 原因はぽんす様のご指摘の通りで、
でした。 修正方法についても、教えていただいたとおりに設定をしたところ できました。 ありがとうございます。 |
1