- PR -

TurboLinux8のインストール中マウスが認識できない

1
投稿者投稿内容
ken
会議室デビュー日: 2002/10/19
投稿数: 2
投稿日時: 2002-10-19 16:24
最近TurboLinux8を購入しまして早速インストールにトライしてみましたが、GUIモードでインストール最中、マウスで操作ができる箇所でもマウスで操作ができません。そのせいか不明ですがインストールも途中で失敗されてしまい再起動されてしまいます。
textモードでインストールすると最後まで終了しますが、linuxが起動してもマウスは使用できません。なぜマウスが認識してくれないのでしょうか、どなたかご教授ください。
マウスはlogicoolのコードレスマウスです。
これが原因でしょうか。
よろしくお願いします。
クワーク
会議室デビュー日: 2002/05/05
投稿数: 4
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2002-10-23 10:11
直接には関係無いのですが...

私の場合、(RedHatですが)通常のコード付きマウスが動作しませんでした。
但し、マウスが動作しないだけでインストール中はPS/2と認識して進みましたけど。
原因はPC切替器を介在させている事でした。(製品にはちゃんとLinux対応と書かれていたのですが)

同じマシンでWindowsをブートすればPC切替器を通してもマウスは動くので、Linux側のドライバに原因があると思っていますが、調べる手立ても無いので直結して使っています。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)