- PR -

半角カナ項目の扱い(Java)

1
投稿者投稿内容
ペーぺー01
常連さん
会議室デビュー日: 2005/05/29
投稿数: 45
投稿日時: 2005-09-02 00:02
おつかれさまです。だれかご教授ください。
Linux上でMQから受信したString文字列(複数項目が連結されている)を
バイト変換して、各項目長でパースしてゆくと
半角カナ項目でずれてしまいます。
どうやら、半角カナが2バイト扱いされているようなのですが、
@なぜでしょうか?
(Windows上では1バイト扱いされ問題なく動きます)
Aどのような対応策があるのでしょうか?
未記入X
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/05/19
投稿数: 136
投稿日時: 2005-09-02 09:00
こんにちは。
引用:

未記入さんの書き込み (2005-09-02 00:02) より:
Linux上でMQから受信したString文字列(複数項目が連結されている)を
バイト変換して、各項目長でパースしてゆくと
半角カナ項目でずれてしまいます。
どうやら、半角カナが2バイト扱いされているようなのですが、
@なぜでしょうか?
(Windows上では1バイト扱いされ問題なく動きます)
Aどのような対応策があるのでしょうか?


Windowsは2K?XP? Linuxは?Javaは1.2ですか?1.5ですか?
使っている文字コードが何なのかは意識していますか?
機種依存文字や特定の文字コードにしかない文字があることを…
意識してないですね。丸数字使ってらっしゃるので。

ツッコミだけでは話が進まないので1番について。

Linuxで一般的に使用される日本語EUCコードの場合、JIS X 0201カタカナ(半角カナ)は2バイトです。表示上は1バイトですが。

Windowsでは…検索すればきっと簡単に見つかるので割愛します。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E8%A7%92%E3%82%AB%E3%83%8A
#正式名称が「JIS X 0201カタカナ」なので修正。Wikipediaのリンク追加


[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2005-09-02 09:07 ]

JavaSolutionで回答されている方の答えの方が正確なのでリンク
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=24091&forum=12
[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2005-09-02 09:23 ]

[ メッセージ編集済み 編集者: 未記入 編集日時 2005-09-02 09:23 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)