- - PR -
インストール時SATAディスクを認識できない
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-09-06 11:47
こんにちは。
初めて書き込みをします。 現在、本格導入に先立って、ファイルサーバを構築する動作検証を行っております。 OS インストールの初っぱなで、SATA ディスクが認識されずに困っております。 同様の現象を経験された方などのアドバイスをお願いいたします。 <サーバ> NEC Express5800 110Gc (Pentium4-2.8GHz + RAM512MB + SATA80GB-HDD + 純正SATA250GB-HDD×2) <OS> Miracle Linux V3.0 こちら http://www.express.nec.co.jp/linux/tech/confirm/110Gc/110Gc_ML3.html にある NEC 社の動作確認情報に従って、BIOS 設定の変更→ドライバディスクの適用と進めているのですが、インストーラが Error No devices of the appropriate type were found on this driver disk. Would you like to manually select the driver, continue anyway,or load another driver disk? とエラーを表示します。 手動選択で Intel SATA RAID Controller (ata_piix) を選択しても状況は変わらず、 Warning No hard drives have been found. You probably need to manually choose dvice drivers for the installation to succeed. Would you like to select drivers now? と表示され、SATA ディスクを認識することができません。 どなたかアドバイスをいただけませんか?。 よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: ラクダさん 編集日時 2005-09-06 13:14 ] |
1