- PR -

Webの表示に時間がかかってしまいます。

1
投稿者投稿内容
クリッサダ
会議室デビュー日: 2004/08/16
投稿数: 8
投稿日時: 2005-09-06 14:24
環境 celeron1.8G intel845GL
NIC Intel Pro/100VE
プロバイダー OCN(ADSL26M) モデム=Fujitsu M2
という環境ですが、
Fedora2、3
SuSE9.1 9.2 9.3
で試しましたが、WEBのページを開くときに
「アドレスを解決しています」
のような表示が10〜20秒くらいかかってしまい困っています。
ブラウザは、mozilla,,MozillaFire Fox,Konqueror
など色々試しましたが、どれも同じで、唯一例外的に
SuSE9.2の時のKonquerorのみ、かなり正常な速度でした。

過去ログで

>modprobe.confに
>alias net-pf-10 off
>を追加してみてください
>「IPv6 をサポートしているアプリケーションには、Mozilla のように最初に
>IPv6 のアドレス解決を試み失敗した場合は、IPv4 のアドレス解決を
>試みる機能が実装されているものがあります。
>IPv6 の処理が正しく行えない ADSL モデムを使用している環境で、
>アプリケーションが、最初に IPv6 のアドレス解決を試みて正し応答が
>得られないと IPv4 のアドレス解決を試みるまでに時間(約5秒)を要して
>しまいます。」

というのを見つけ、やってみましたが解決しませんでした。
まったく異なる場所にあるPC環境(AthlonXP NIC=Realtec プロバイダー=so-net)
では、上記のLinuxディストリビューションやブラウザで
まったく問題なくインターネットが表示されます。

なにか解決のいと口があるでしょうか?
おっきー
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/01
投稿数: 104
投稿日時: 2005-09-06 15:07
名前解決に時間がかかっているのかも知れませんね。
たぶん、ネームサーバーの反応が遅いのでは?
ルーターとかをネームサーバーに使っていると
むちゃくちゃ遅い場合があります。
プロバイダーが用意したネームサーバーを利用するといいかも。
クリッサダ
会議室デビュー日: 2004/08/16
投稿数: 8
投稿日時: 2005-09-06 17:20
解決しました。
YaSTにて、NICの設定で
IPアドレスを手動で割り振り
ネームサーバーをプロバイダ指定のものにし、
デフォルトゲートウェイをルータにしたら
うまく接続できるようになりました。
ありがとうございました。
クリッサダ
会議室デビュー日: 2004/08/16
投稿数: 8
投稿日時: 2005-09-07 13:52
いままでのイライラのwebブラウズがウソのように快適になって、
とても感謝しているのですが
ひとつ疑問が残るのです。
例のAthlon環境でもネームサーバーはルータになっておりますが
まったくストレスなくwebページを開くことができています。
どちらもSuSE9.3 Firefoxを利用しています。
ネームサーバーがルータだと反応が遅くなることがおこる
可能性としてあげられることはなんなのでしょうか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)