- - PR -
qmailインストール後の動作確認
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-09-11 22:29
こんばんわ このともうします。
この度は書き込ませていただきます。 qmailをFedora3にインストールし、/var/qmail/rc &で 起動し、プロセスを確認したところプロセスは正しく確認できました。 つぎに、/var/qmail/bin/qmail-injectで外部メールアドレス(フリーメール) へテストメールを送ったところ、問題なく送ることもできました。 しかし、フリーメールからqmailが起動しているサーバにメールが届きません。 (送信、受信共に一般クライアントを使ってます。) 内部でメールを自分宛にテストメールを送ると問題なく受信もできます。 初歩的な質問で申し訳ありませんが対策方法をご存知の方が居られましたら よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-11 22:34
こんばんわ.
以前の続きですか? 結局外部から接続できたのでしょうか? 状況が同じなら,理由は同じではないかと. DNS はどのような状態ですか? 外から送られてくるように環境は整えているのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-09-11 22:44
ぬしさん 早速の返信ありがとうございます。
また、以前の報告を怠り、申し訳ありませんでした。 結果的に外部からの接続は問題なくできました。 (内部からFQDNでサーバにアクセスすることは出来ておりませんがIPでアクセスできます。) 今回のDNSの状況ですがHN.ORGを使用しています。 レコードは以下の通りです。 hoge.net NS ns1.hn.org hoge.net NS aux1.hn.org hoge.net A hoge.hn.org *.hoge.net A hoge.hn.org hoge.net MX hoge.net また、ルータのポートは25番だけ空けております。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-12 12:58
こんにちは。少し突っ込みを。
A レコードのとる値は IPアドレスですので、“hoge.net A hoge.hn.org”という書き方は紛らわしいですよ。 “hoge.hn.org”と同一の IPアドレスという意味でしょうか? それとも実は“hoge.net IN CNAME hoge.hn.org”ということでしょうか? ※これは設定として N.G.になりますが。 それとも…? また、設定なのか、dig, dnsq等で調査した結果なのかも分かるとより良いですね。 ※もちろん、設定と想定結果と実際の結果が全て揃えば言うことなすです。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-12 21:29
こんばんわ
ぬしさん レスありごとうございます 引用: ------------------------------------------------------------------------------- hoge.net NS ns1.hn.org hoge.net NS aux1.hn.org hoge.net A hoge.hn.org *.hoge.net A hoge.hn.org hoge.net MX hoge.net ------------------------------------------------------------------------------- ここで出てくる hoge.net A hoge.hn.org ですが、 hn.orgを使っているサイトを参考に真似て書いております。 ですので私は仕様としか認識しておりません。 マイドメインを取ったのは良いんですけど IPが固定じゃないもので、バーチャルドメインと言う ものを使わせていただいております。 hoge.hn.org はダイナミックドメインで使われているホスト名なのですよ それをAレコードでhoge.net にしてる訳です。 それはそうと、外からのメールが届かない問題が解決していませんので 今日はメールサーバのresolvを診たところ、 search hoge.net nameserver 192.168.0.1 (ルータのLAN側IPアドレスになってます。) 以上の記入方法に問題があるのでは?っと思い nameserver hoge.net NS ns1.hn.org nameserver hoge.net NS aux1.hn.org 以上の2行をNAMESERVERとして追加してみます。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-12 21:44
こんばんわ.
angel 様のご指摘をちゃんと読まれていますか? DNS がどのように機能するかご存知ですか? 「a という host は x.x.x.x という IP address です」 といったことを,或いは 「x.x.x.x という IP address は a という host です」 といったことを教えてあげたりするのが DNS です. > ですので私は仕様としか認識しておりません。 これはどのような意味ですか? それ以上のことは「教えてくれ」ということ? search や nameserver 程度の内容なら,google でいくらでも調べられます. それともご自分で調べる/学ばれる気は無いのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2005-09-12 22:00
KAZさんご指摘ありがとうございます。
DNSがどのように機能するか? 改めて勉強になりました。 > ですので私は仕様としか認識しておりません。 上の文章の意味ですが、現時点での私のレベルでは Googleサイトなどを調べて自分に近い環境のDNSレコードを真似ること しかできず、詳細な意味まで理解できていません。 決してただの教えて君や嵐ではないですよ。 (情報共有の場と思い参加させていただいております。) 未熟な私にご指導いただきありがたく思います。 | ||||
|
投稿日時: 2005-09-12 23:16
ですので,
hostname.example.zone A hostname.example.net といった形では書かれないでしょうから, その辺の書式をちゃんと理解してから qmail を利用されることをお奨めしています. それが「よくわからない」とすると, その qmail も「よくわからない」ままに踏み台にされるかもしれません. それは「会ったことも無い他人」に非常に迷惑をかけることになります. ここで「よくわからない」から「教えて」クンの比ではないでしょう. まず,一般的な DNS の動きを「内部から利用する」ことで確認して, おおよそ理解できたら「外から利用してもらう」ようにしたら如何ですか? 強制するものでは決してありませんが, ここまでのやり取りで「何かあってからでは遅い」と思わせる節がたくさんあるので. 例えばこことか <BINDで作るDNSサーバ> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/bind01/bind01.html から始まる内容を一通り読むだけでも, 上記の内容は理解できると思います. 「手順だけ」とか「やり方だけ」を教えていただくのではなく, 「なぜそれが必要か?」とか「なぜそんなことしなければならないか?」 もとても重要だと思うのです. 以上,余計なことながら. |