- - PR -
topコマンドで表示されるCPU
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-09-15 20:14
2CPUのマシンがあり、
cat /proc/cpuinfo で4ノード分(1cpuX2ノード?)確認できました。 このマシンで、topコマンド表示してみましたが、 ----- top - 20:10:44 up 2:08, 4 users, load average: 0.00, 0.01, 0.00 Tasks: 109 total, 1 running, 108 sleeping, 0 stopped, 0 zombie Cpu(s): 0.0% us, 0.1% sy, 0.0% ni, 99.9% id, 0.0% wa, 0.0% hi, 0.0% si Mem: 20750k total, 4404k used, 16346k free, 320k buffers Swap: 20316k total, 0k used, 20316k free, 1790k cached のような感じで、Cpuが2こあるかどうかわからないです・・ topコマンドで表示させるなにか特別なやり方があったりするのでしょうか?? |
|
投稿日時: 2005-09-15 20:35
こんばんは。
FedoraCore1、HyperThreading の CPU 2ヶで一寸見てみましたが、フォーマットが少し違いますね…。 ---- $ rpm -qf $(which top) procps-2.0.17-5 ---- 20:16:06 up 121 days, 15:26, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00 145 processes: 144 sleeping, 1 running, 0 zombie, 0 stopped CPU states: cpu user nice system irq softirq iowait idle total 0.0% 0.0% 0.4% 0.0% 0.0% 0.0% 399.2% cpu00 0.0% 0.0% 0.1% 0.0% 0.0% 0.0% 99.8% cpu01 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% cpu02 0.0% 0.0% 0.3% 0.0% 0.0% 0.0% 99.6% cpu03 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 100.0% Mem: 1291032k av, 1262584k used, 28448k free, 0k shrd, 225556k buff 495444k active, 572600k inactive Swap: 3919840k av, 0k used, 3919840k free 812712k cached ---- ちなみに、当方では、画面表示中に“C”でCPU表示が切り替わりました。詳しくは“?”でどうぞ。 バッチとして組み込みたいなら、.toprc に設定する手もありそうです。 以上、ご参考まで。 |
1