- - PR -
BINDのログに出るlame serverについて
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-10-25 10:44
お世話になります。
最近DNSのログに下記のエラーが頻発しております。 named[16223]: lame server resolving 'BLACKHOLE-1.IANA.ORG' (in 'IANA.ORG'?):192.0.34.43#53 発生時刻が04:02ですので多分DAILYの処理中とは思うのですが・・・ 該当アドレスをtracerouteしてみたところianaにたどり着きました。 これは何でしょうか?googleで引いてみたのですが説明があるところが 英語のサイトだけだったのでよくわかりません。 メンテ不足であればメンテをしたいのです。 ご教授をお願いたします。 |
|
投稿日時: 2002-11-18 13:28
「Lame server」で検索されると、日本語で情報が
得られると思います。logに表示されないようにす ることもできます。 通常であれば他者のDNSの問題なので無視してくだ さいでいいのですが、興味深いのは 「resolving 'BLACKHOLE-1.IANA.ORG' (in 'IANA.ORG'?):192.0.34.43#53 」 ですね。どういった状況で発生しうるものなのか憶 測の域を出ないのですが、example.comなどの、ns が'BLACKHOLE-1.IANA.ORG' になっているものに問 い合わせが発生するようなデフォルトのままの設定 が残っているとか、そういう状況なのでしょうか? 適切な回答で無くて申し訳ないです。 |
|
投稿日時: 2002-11-19 07:03
鶴長様
ご返答ありがとうございます。qmail関連のページは とても勉強になりました。ご返答いただけうれしいと ともに・・・かなり驚きました。ありがとうございま した。 lameサーバの意味自体はある程度把握できております。 意味合いとしては どちらかのdnsが要因で名前解決ができない。 という感じだと思っております。 鶴長さんもご指摘のとおり気になっていたのは resolving 'BLACKHOLE-1.IANA.ORG' ・・・ の部分です。これは 1.単なる私のサーバ設定の不備(怠慢)なのか 2.なんらかの形でサーバ設定が変更されてしまった どちらかかな、と思い悩んでいた次第なのです。 実際にはこのメッセージは11月4日以降出て おりません。まあいいか、と思っていたのです。 ご指摘の内容から鑑みるに cron.daily中の実行プログラムの設定のうち キチンと設定していないものがあり、example.com のようなns設定に対してBLACKHOLE1・・・になって いる。 多分そうではないかと思います。 デフォルト設定多いし(笑) 一度daily中で走っているPGMの設定ファイル を観てみます。今見ようかなと思ったのですが 結構量が多かったのでぼちぼちにします。 本当にありがとうございました。またqmailみたい な庶民の味方の記事・・期待しております。 では失礼いたします。 |
1