- PR -

Redhat Enterprise linux4の/usr/libの一部を誤って消してしまいました。

1
投稿者投稿内容
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-10-12 10:37
誤って、rm -rf /usr/libコマンドを実行してしまいました。
途中で気づいて止めたのですが、やはり削除されてしまったものがあるらしく、
サンバマウントで以下のエラー# smbmount //192.168.1.139/vc /home/yabemnt/
smbmount: error while loading shared libraries: libgssapi_krb5.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory
myqlのインストールで以下のエラー
rpm -ivh MySQL-server-4.1.14-0.i386.rpm
rpm: error while loading shared libraries: librpmdb-4.3.so: cannot open shared object file: No such file or directory
以上のようなエラーがでてしまいます。
原因は/usr/libのファイルの一部が削除されたためと思われます。
/usr/libのファイルを戻したいのですがどうしたらいいでしょうか。
コブラ
ぬし
会議室デビュー日: 2003/07/18
投稿数: 1038
お住まい・勤務地: 神奈川
投稿日時: 2005-10-12 17:09
取り敢えず boot はちゃんとできて、各ファイルシステムのマウントもできる訳でんな。。。まだエエ方。

/etc とか /usr/local/etc の現行設定ファイル(例えば smb.conf とか my.cnf) をどっか別の場所に退避、手動で rpm 上書きインストール。/usr/lib 配下に必要なライブラリもインストールされる。それでもシェアード・オブジェクトが足りん旨が出たら、その度にその so が含まれるパッケージ名を rpm コマンドで抽出してインストール。
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-12 18:40
RPMシステムはパッケージに含まれるファイル情報を保持しており、
検証が可能です。

コード:
rpm -Va


V: パッケージ内容検証
a: すべてのパッケージ

でいけたと思う。
出力がどんなんだったかは覚えてないし、もしかしたら追加のオプションが
必要だったかもしれないので、その辺はman rpmで調べてください。

なお、/usr/libにRPM以外で何かファイルぶち込んでたりしたら、そこは
自分で調べて対処してください。
_________________
Mattun
Microsoft MVP for Directory Services
(Oct 2006-Sep 2007)
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-12 18:40
(多重投稿)

[ メッセージ編集済み 編集者: Mattun 編集日時 2005-10-12 18:41 ]
Mattun
ぬし
会議室デビュー日: 2004/08/10
投稿数: 1391
投稿日時: 2005-10-13 07:54
やっと確認できた。
引用:

コード:
rpm -Va


V: パッケージ内容検証
a: すべてのパッケージ

でいけたと思う。


各パッケージにおいて、削除されたファイルについては「missing」という
文字が入った出力がなされます。
(出力が多いので、rpm -Va > hoge.txt の方がいいかも)

ファイルの特定ができたら、そのファイル名を引数に(下記例示では/usr/lib/hoge)、
コード:
rpm -qf /usr/lib/hoge


で、そのファイルが含まれるRPMパッケージ名が出力されるので、
そのパッケージを
コード:
rpm -ivh --force foo.rpm


で上書きインストールしてください。
peace
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/31
投稿数: 33
投稿日時: 2005-10-15 10:00
Mattunさん、色々調べていただきありがとうございます。
今回、会社で運用中のサーバーでもあり、
急ぎだったのでOSから入れなおしてしまい、その後こちらの書き込みを見せていただく
形になってしまいました。
rpmコマンドもっとよく使いこなせれば、よかったのにと反省しきりです。
でも色々と勉強になりました。
今後、参考にさせていただきます本当にどうもありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)