- PR -

qmailadminインストールでの問題

1
投稿者投稿内容
rei_boow
会議室デビュー日: 2005/10/11
投稿数: 8
投稿日時: 2005-10-14 06:22
御世話になっております。

qmail+vpopmail+daemontools+autorespond+ezmlm
をやっとの思いでインストールし、
次にqmailadminをインストール中に、以下のエラーが出てきて先に進む事ができません。
この問題はもう2週間ほど四苦八苦してるのですが、
いまだに解決に至ることができません。
コンパイル時のエラーなのですが、どなたか問題がわかる方がおりましたら
よろしくお願いいたします。

qmail+vpopmail+daemontools+autorespond+ezmlmをインストールした後
qmailadminディレクトリにて、コンフィグし、
make clean → makeを行うと


host:/usr/src/qmail/qmailadmin-1.2.6# make clean
test -z "qmailadmin" || rm -f qmailadmin
rm -f *.o core *.core

host:/usr/src/qmail/qmailadmin-1.2.6# make
make all-am
make[1]: Entering directory `/usr/src/qmail/qmailadmin-1.2.6'
source='qmailadmin.c' object='qmailadmin.o' libtool=no \
depfile='.deps/qmailadmin.Po' tmpdepfile='.deps/qmailadmin.TPo' \
depmode=gcc3 /bin/sh ./depcomp \
gcc -I. -I. -I. -I. -g -O2 -Wall -c `test -f 'qmailadmin.c' || echo './'`qmailadmin.c
qmailadmin.c:28:29: vpopmail_config.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:35:22: vpopmail.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:36:19: vauth.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:37:21: vlimits.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
In file included from qmailadmin.c:39:
auth.h:5: 警告: `struct vqpasswd' declared inside parameter list
auth.h:5: 警告: its scope is only this definition or declaration, which is probably not what you want
auth.h:6: 警告: `struct vqpasswd' declared inside parameter list
qmailadmin.c: 関数 `main' 内:
qmailadmin.c:146: 警告: implicit declaration of function `vauth_getpw'
qmailadmin.c:146: 警告: 代入により、キャストなしで整数からポインタを作りました
qmailadmin.c:149: 警告: implicit declaration of function `vget_assign'
qmailadmin.c:163: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の `auth_user_domain' を渡しますです
qmailadmin.c:165: 警告: 互換性のないポインタ型からの引数 2 個の `auth_system' を渡しますです
qmailadmin.c:193: 警告: implicit declaration of function `vclose'
qmailadmin.c:229: 警告: implicit declaration of function `vauth_user'
qmailadmin.c:229: 警告: 代入により、キャストなしで整数からポインタを作りました
qmailadmin.c:237: error: dereferencing pointer to incomplete type
qmailadmin.c:241: error: dereferencing pointer to incomplete type
qmailadmin.c: 関数 `init_globals' 内:
qmailadmin.c:389: error: `VPOPMAIL_UMASK' undeclared (first use in this function)
qmailadmin.c:389: error: (Each undeclared identifier is reported only once
qmailadmin.c:389: error: for each function it appears in.)
qmailadmin.c: トップレベル:
qmailadmin.c:83: error: storage size of `Limits' isn't known
make[1]: *** [qmailadmin.o] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/usr/src/qmail/qmailadmin-1.2.6'
make: *** [all] エラー 2
host:/usr/src/qmail/qmailadmin-1.2.6#


まず、以下の4つのエラーが始めに吐かれております。


qmailadmin.c:28:29: vpopmail_config.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:35:22: vpopmail.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:36:19: vauth.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
qmailadmin.c:37:21: vlimits.h: そのようなファイルやディレクトリはありません

これらは、makeが、以下の4点のファイルを見付ける事ができない
と言っているようですが、これらのファイルは全て、
/home/vpopmail/include/ 以下に格納されております。

すべてvpopmailに関するエラーでしたので、vpopmailをコンパイルしなおし
なおかつqmailadminをコンパイルしなおしインストールしてみましたが、
やはり同じエラーがでて先に進むことができません。

どなたかアドバイスを頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。




追伸:/home/vpopmail/include/* をqmailadminの作業ディレクトリにコピーしますと
makeは行えるのですが、さすがにそれじゃまずいですよね…。
問題のqmailadmin.cファイルには、上記の4ファイルに関する記述は

#include <vpopmail_config.h>
#include <vpopmail.h>
#include <vauth.h>
#include <vlimits.h>

とこれだけしか記述がありませんでした。


[ メッセージ編集済み 編集者: rei_boow 編集日時 2005-10-14 07:20 ]
rei_boow
会議室デビュー日: 2005/10/11
投稿数: 8
投稿日時: 2005-10-14 14:41
一応ファイルをコピーしてコンパイルしてみましたが、
なんとか正常に動いてはいるようなので、
問題は解決しておりませが、
一応自己解決という形で〆させてもらいます。

お騒がせいたしました。
綾瀬
ぬし
会議室デビュー日: 2002/07/31
投稿数: 393
お住まい・勤務地: どっちも3階
投稿日時: 2005-10-14 15:13
すでに締め切ってるみたいですが、とりあえず。

configureのオプションでenable-vpopmaildirやincludedirなどを
渡してもダメだったんでしょうか?

どんなオプション渡してconfigureやmakeしようとしたのかなどの
情報があれば他の皆様も反応しやすいのかな、と思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)