- - PR -
Redhat Enterprise Linux ES 4 の apache
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-15 16:38
サーバ機プリインストールの Redhat Enterprise Linux ES 4 を使用しております.
各ユーザがホームページを公開できるように, /etc/httpd/conf/httpd.conf にて ------------------------------------ <IfModule mod_userdir.c> UserDir public_html </IfModule> <Directory /home/*/public_html> AllowOverride FileInfo AuthConfig Limit Options MultiViews Indexes SymLinksIfOwnerMatch IncludesNoExec <Limit GET POST OPTIONS> Order allow,deny Allow from all </Limit> <LimitExcept GET POST OPTIONS> Order deny,allow Deny from all </LimitExcept> </Directory> ------------------------------------ としているのですが,403でアクセスできません. ログでは,Permission denied となっているのですが,各ディレクトリのパーミッションは, ------------------------------------ /home 755 /home/(ユーザ) 711 /home/(ユーザ)/public_html 755 /hoge//home/(ユーザ)/public_html/index.html 644 ------------------------------------ となっており問題なさそうです. SELinuxは,詳しくないのでGUIツールで見た程度ですが問題なさそうです. 皆様,お力添え頂けませんか? |
|
投稿日時: 2005-10-15 17:15
/home/(ユーザ) 711 が原因ですね。
public_html と同様に 755 あたりがよろしいかと。 |
|
投稿日時: 2005-10-15 17:46
おっきー さん,早速のご返答ありがとうございます.
ご指摘の通り,755 としてみましたが変化はありませんでした. httpd.conf に以下のような記述があったので 711 としていました. # The path to the end user account 'public_html' directory must be # accessible to the webserver userid. This usually means that ~userid # must have permissions of 711, ~userid/public_html must have permissions # of 755, and documents contained therein must be world-readable. # Otherwise, the client will only receive a "403 Forbidden" message. 分かる範囲で疑わしいところは全てチェックしたのですが,何が原因か皆目わからずこまっております. 皆様,ご指摘等宜しくお願い致します. |
|
投稿日時: 2005-10-16 00:33
こんにちは。
SELinuxは全く手を出してないので、そっち絡みになるとわかりませんが、 それ以外の部分で。 403になるのを確認したときにアクセスしたURLは http://www.example.com/~user/ http://www.example.com/~user/index.html のどちらでしょうか。 ユーザ名までだと403で、ファイル名まで入れたら表示された、と いうことであればhttpd.confのDirectoryIndexにindex.htmlが無いのかな、 と思いますが。 |
|
投稿日時: 2005-10-16 00:45
綾瀬 さん,ご指摘ありがとうございます.
ディレクトリを指定しても,ファイルを直接指定しても,403になりました. ちなみに,DirectoryIndex には index.html や index.htm を指定しています. |
|
投稿日時: 2005-10-16 02:06
SELinuxは有効なんですよね?
そうであれば、以下を実行してから再度アクセスしてみてください。 # setenforce 0 |
|
投稿日時: 2005-10-16 03:27
zume さん,ご返答ありがとうございます.
ご指摘の通り,permissiveモードにするとアクセスできました. GUIの設定ツールで,セキュリティレベルの設定→SELinuxのHTTPDのところに「ユーザのホームディレクトリへのアクセスを許可する」といった内容の設定がされていたので,原因は別のところにあると思っていました. SELinuxについてはほとんど知らないので,とりあえずどこを設定すればよいのか調べてみようと思います. ありがとうございました. |
1