- - PR -
Cシェルスクリプトのバックグラウンド判定について
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-10-17 21:08
いつもお世話になっております。
ご質問させていただきます。 バックグラウンドで実行されているシェルスクリプトが 実行中ならloop処理、否なら次の処理へという判定文を 作成したいのですが、どのように作成するのが良いでしょうか? ちなみに loop: set buf = `ps -ef | grep -v grep | grep バックグラウンド実行中.csh` if ( "$buf" != "" ) then sleep 60 goto loop endif というような書き方にすると処理が途中で 抜けてしまっているようなのです。 どなたか良い方法をご存知のようでしたら ご教授ください。 よろしくお願い申し上げます。 |
|
投稿日時: 2005-10-18 00:04
ロック、排他、完了待ち
の定番の方法に、変更はできませんか? |
|
投稿日時: 2005-10-18 09:49
ご回答ありがとうございます。
いただいたキーワードを元にもう少し勉強します。 取り急ぎ、お礼まで |
|
投稿日時: 2005-10-18 10:14
パッと見、else が無いですな。
|
1