- PR -

通信速度の計測

1
投稿者投稿内容
kosuke
常連さん
会議室デビュー日: 2005/03/24
投稿数: 48
投稿日時: 2005-11-04 19:47
質問があります。

linux マシンを LAN ケーブルでつないで
linux マシン間の通信速度を計測したいと思っています。
どのようにすれば計測できるのでしょうか?

ネットワークプログラムを作成して計測するのか,
コマンドは何かないのか,
LANケーブルを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)
LANカードを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)

このあたりが良く分かりません。
一般的にはどのように測定するのでしょうか?
どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。
宣伝中止!
大ベテラン
会議室デビュー日: 2005/08/30
投稿数: 155
お住まい・勤務地: 東京に作業場所変更・・・
投稿日時: 2005-11-04 19:58
ども。

引用:

kosukeさんの書き込み (2005-11-04 19:47) より:
質問があります。

linux マシンを LAN ケーブルでつないで
linux マシン間の通信速度を計測したいと思っています。
どのようにすれば計測できるのでしょうか?

ネットワークプログラムを作成して計測するのか,
コマンドは何かないのか,
LANケーブルを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)
LANカードを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)

このあたりが良く分かりません。
一般的にはどのように測定するのでしょうか?
どなたかご教示下さい。よろしくお願いします。



普通にpingじゃだめなんですか?
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-11-04 20:42
こんばんは。

実際の転送速度を測るのには、巨大ファイルのFTP転送では如何でしょう? 簡明だと思います。

ところで、
引用:
LANケーブルを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)
LANカードを見ればよいのか(10/100対応とか記載していたらどっちなの?)


ここら辺は、mii-tool や ethtool で見られる情報の事でしょうか…。
@ITの過去の記事、 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/610netchk.html あたりもご参考に。

[ メッセージ編集済み 編集者: angel 編集日時 2005-11-04 20:42 ]
ぽんす
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/21
投稿数: 1023
投稿日時: 2005-11-08 12:59
netperfでベンチを取ればよいのであ?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)