- PR -

RPM化前のバイナリファイルとRPM化後にインストールしたバイナリファイルの容量が異なる

1
投稿者投稿内容
noarn
会議室デビュー日: 2004/11/11
投稿数: 6
投稿日時: 2005-11-08 18:05
[環境]
OS:RedHatEnterpriseLinux ES v3

RPMパッケージを作成しようとしています。
対象ファイルはC言語で作成したコンパイル済みのcgiバイナリファイルです。
例を挙げると、

【RPM化前のファイル】
 -rwxr-xr-x 1 root root 9000 11月 8 17:30 aaaaa.cgi ← コンパイル済みバイナリ
 -rw-r--r-- 1 root root 9000 11月 8 17:30 bbbbb.html ← コンパイルは必要無いファイル

この2つのファイルをRPM化して「XXX.1.i386.rpm」とします。
RPM化されたファイルを下記のようにインストールします。

rpm -ivh XXX.1.i386.rpm

インストール後はただ単にファイルをコピーするだけなのですが、この時、
インストールした後のファイル容量が下記のようになってしまいます。

【RPM化後にインストールした後のファイル】
 -rwxr-xr-x 1 root root 8500 11月 8 17:30 aaaaa.cgi ← コンパイル済みバイナリ
 -rw-r--r-- 1 root root 9000 11月 8 17:30 bbbbb.html ← コンパイルは必要無いファイル

ファイル容量が減ってしまうんです。しかもバイナリファイルだけが減ってしまい、
コンパイルする必要がないhtmlファイルはファイル容量が変わりません。
この現象についておわかりの方、ご教授願います。

RPM化した後のバイナリファイル容量が減ってしまうのはなぜでしょうか。
angel
ぬし
会議室デビュー日: 2005/03/17
投稿数: 711
投稿日時: 2005-11-08 18:23
こんにちは。
それは、strip されているのではないでしょうか?

パッケージ化するまえのバイナリと、パッケージから取り出したバイナリを、それぞれ file コマンドで見れば良いかと思います。
noarn
会議室デビュー日: 2004/11/11
投稿数: 6
投稿日時: 2005-11-08 19:38
angelさん、回答ありがとうございます。

cgiファイルはコンパイルした時点で既にstripしていますし、
fileコマンドでの結果も変わらずでした。

難しいですね・・・
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)