- - PR -
qmailによる受信専用メールサーバの構築における疑問点
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2005-11-11 20:35
いつもお世話になっております。
掲題の件につきまして、お知恵をお貸し頂きたく立てさせていただきました。 現在、qmail1.03によるメールサーバを構築しております。 # OSはRedhat Linux ES3です。 大量配信を実現させる為に、配信専用サーバと受信専用サーバを構築し、 稼動させようと考えております。 ここで、受信専用メールサーバにおいては受信専用の為、送信についての 設定を実装しておりません。 受信専用のメールアドレスが、「a@test.net」とします。 ここで、受信専用メールサーバにないユーザ宛のメール(例えば「none@test.net」)、 を間違って送信した場合、サーバ内の動きとしては以下の様になります。 1.「none@test.net」というメールアドレスは無効(noneユーザがいない為) 2.配送エラーとして、メールの送信元に配送エラーメールを出す。 3.しかし、受信専用メールサーバにはメール配信機能が実装されていない為 メール配信サーバ内でエラーがループします。 ここで、受信専用メールサーバにおいて、無効なアドレスに対するメールについて エラーを返さない設定や、存在しないアカウント宛のメールを受信しない などで、エラーメールの配信不可能ループを回避する方法はありませんでしょうか? スパム配信対応などの方法で何か無いかと考えて探しておりますが 見つけられておりません 良い方法がありましたら、ご教示いただきますようお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2005-11-11 23:00
.qmail に
# とだけ書いておけば破棄されます。 なので gankichi さんの例だと .qmail-a は普通に作成 .qmail-default に # を書く で目的の動作が得られます。 受信すらしたくない場合は標準では無理なので何かフィルタを 使うことになると思いますが、適当なのが思いつかないので ご自分で探してください(^^; |
|
投稿日時: 2005-11-14 09:19
えすくろ様
回答ありがとうございました。 なるほど、#で破棄されるのですね。 初歩的かつ的を射ない質問にも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。 試させていただきます。 ちなみにこの場合、破棄されたメールは配送プロセスからは外れると思っておりますが、 ディスクにも残らないでしょうか? いただいたヒントをもとにこちらでも再度確認および調査をさせていただきます。 |
1