- PR -

Windowsディスクのマウントについて

1
投稿者投稿内容
Pitch
常連さん
会議室デビュー日: 2005/11/14
投稿数: 44
投稿日時: 2005-11-20 23:18
WindowsXPのディスクをマウントしようとして、
 mount -t vfat /dev/hda /mnt/windows
と実行したのですが出来ませんでした。
使用しているディストロはFedora4です。
ディスクは物理的にWindows用とFedora用で分けています。
おそらく指定したデバイスが良くないのだと思うのですが、
確認方法は、どなたかわかりますでしょうか。
ブートローダにGRUBを使っており、そこでのデバイスはhd0,0
となっているのですが、/dev/hd0と指定してもうまくいきませんでした。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2005-11-20 23:42
こんばんわ.

FodraCore 4 で
fdisk -l /dev/hda
とやると,hda の partition 構成が参照できると思います.
/dev/hda ではなく,/dev/hda? になります.
※? は数字.

filesystem ha vfat ですか?
ntfs ではなく?
device の指定の仕方や filesystem について,
もう少し学ばれてから実施されたほうがよろしいのでは?
場合によっては filesystem を損傷して起動しなくなることもあります.
Pitch
常連さん
会議室デビュー日: 2005/11/14
投稿数: 44
投稿日時: 2005-11-21 00:29
kaz様。有難うございました。
マウントできました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)