- - PR -
Floppyに書き込みが出来ない
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-12-06 21:05
Floppyをドライブにセットし、
コマンドラインよりマウントコマンドを投入すると、 「mount:/dev/fd0 はブロックデバイスではありません」 と出力されてしまいます。 これって、デバイスドライバが壊れているのでしょうか。 単純な質問ですいませんが、よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-06 21:54
こんばんわ.
dmesg でその fdd が Linux kernel に認識されているか確認しましょう. 認識されていれば device character も確認できると思います. それと,USB の場合は device character が違う場合もあるようです. 以上,ご参考までに. | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-07 14:14
未フォーマットFDか、ext2, ext3 以外のファイルシステムでフォーマットされたFDか!?
| ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-07 14:24
こんにちわ.
fat だと自動的に判別してくれませんでしたっけ? ※それ以外の format って... | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-07 15:50
むしろ、未フォーマットのフロッピーとか。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-07 17:17
未フォーマットはコブラさんが指摘してくれてるw それはともかく、ちょっと検索してみたら、同じようなトラブルの相談ってあるみたいですね。 私が検索した結果だと、一番最初に引っかかったものはUSB接続のFDDの場合というパターンでしたが、これは、kazさん指摘のとおり、device characterが違うという事でした。 Pitchさんに確認ですが、そのフロッピードライブは、USB接続だったりしませんか? _________________ #「やらない」と「出来ない」を混同してはならない | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-07 22:19
dmesgを見てみましたが、特にエラーらしいのはありませんでした。
他のPCで同様の手順を踏んでみましたがFDDにアクセスできました。 USBのFDDでは無いです。内蔵です。謎です。 | ||||||||
|
投稿日時: 2005-12-08 15:37
自分の場合は、Linux やと
mount -t msdos /dev/fd0 /fd とかやってましたが、Solaris やと vol で勝手にマウントしてくれますね。>kaz氏 謎です。 ディスクの表面に埃が付着? (プ |