- - PR -
セカンダリDNSについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2005-12-22 12:37
こんにちは。
複数のセカンダリDNSを設置した場合の構成について 教えてください。 通常は、1台のプライマリDNSに対して複数のセカンダリDNSが ぶら下がる形になると思っているのですが、 プライマリ <--- セカンダリ <--- セカンダリ という形で階層構造をとることは可能なものでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2005-12-22 19:59
実際に、そのような構成にしたことがないのではっきりとは言えませんが、理屈上は真ん中のセカンダリサーバが末端のサーバからの AXFR を受け付けるように設定されているのであれば、階層構造を取ることも可能かもしれません。 ただし、真ん中のセカンダリサーバがダウンしてしまうと、末端のサーバも一定期間後にダウンしてしまうことになるため、信頼性の観点からして望しくありません。 また、真ん中のサーバがプライマリサーバからレコードを受け取る前に末端のサーバから AXFR を要求された場合に正確なレコードを返せず、プライマリサーバと末端のサーバとの同期が遅れるという意味でも望ましくありません。 [ メッセージ編集済み 編集者: あんとれ 編集日時 2005-12-22 19:59 ] | ||||
|
投稿日時: 2006-01-05 12:36
あんとれさん、ありがとうございました。
構成を考え直します。 |
1