- PR -

telnet hoge.hoge 110で+OK が返ってこない

1
投稿者投稿内容
五反田
会議室デビュー日: 2005/12/12
投稿数: 3
投稿日時: 2005-12-27 18:29
こんにちは。以前こちらでRHLインストール時のエラーについて質問させて頂きました、五反田と申します。
その節はありがとうございました。

現在、qmail+vpopmailによるメールサーバを構築しているのですが、
telnet hoge.hoge 110
によるメール受信確認ができません。

コマンドを実行すると、

$ telnet hoge.hoge 110
Trying ***.***.***.***...
Connected to hoge.hoge.
Escape character is '^]'.

で止まってしまい、以後期待する、+OK〜のメッセージが出力されません。
どのようにしたらPOPの確認ができますでしょうか。

$ telnet hoge.hoge 25
では、メール送信ができました。

メール関連でインストールしているものは、以下の通りです。
qmail-date-localtime.patch
cdb-0.75
daemontools-0.70
ucspi-tcp-0.88
checkpassword-0.90
vpopmail-5.4.13
qmail-1.03
checkpw-1.01

ポートはLISTEN中になっていると思います。
# netstat -a | grep pop
tcp 0 0 *op3 *:* LISTEN

どなたか、ご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)