- PR -

postfixで携帯に転送する方法

1
投稿者投稿内容
タカタン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/16
投稿数: 21
投稿日時: 2005-12-30 20:18
はじめまして。

このたび、mailサーバを作り、順調に構築できたのですが。。
最後に携帯電話(DOCOMO)に転送しようとしてもエラーで出来ませんでした。

XXXX@OOOO.com 宛てのメールは ZZZZ@docomo.ne.jpに転送です。

設定として、
/etc/aliases
の最後の行に XXXX : ZZZZ@docomo.ne.jp と追加しただけです。

いろいろなHPを見ていたのですが、どうもうまくいかないので
質問させてください。

ちなみにエラーは ↑の1行を追加すると、
XXXX@OOOO.com にメール送っても 
「相手先ホストの都合により送信できませんでした」

となります。どなたかわかる方いましたらアドバイスを下さい。
kalze
ぬし
会議室デビュー日: 2003/10/23
投稿数: 406
お住まい・勤務地: 東京・東京
投稿日時: 2005-12-30 21:28
で、ログは?

あなたのメールサーバにはじかれているんですか?
それともdocomoにはじかれているんですか?

Postfixつかってることはスレッド名でわかりますが、バージョンは?
その他環境は?
タカタン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/16
投稿数: 21
投稿日時: 2006-01-04 22:37
>kalze 様

書き込みありがとうございました。
年末年始は事情によりネットが使えず返信出来なく大変申し訳ございません。

環境です。
OS Fedora Core3
Postfixのバージョン 2.2.1


ログなんですが、
Jan 4 22:05:14 ns1 postfix/smtp[3070]: ・・: to=<・・・@docomo.ne.jp>, orig_to=<・・・@OOOO.com>, relay=mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.181.240], delay=0, status=bounced (host mfsmax.docomo.ne.jp[203.138.181.240] said: 550 Unknown user ・・・@docomo.ne.jp (in reply to end of DATA command))

となっています。
で、本日いろいろやっていたのですが、
以下のことがわかりました。
@△△△△@□□□□.ne.jpからXXXX@OOOO.com 宛てにメールを送り
 ZZZZ@docomo.ne.jpに転送すると、ユーザが見つからないというログが発生します。
A■■■■@OOOO.comからXXXX@OOOO.com 宛てにメールを送り
 ZZZZ@docomo.ne.jpに転送すると、うまく携帯に転送することが出来ました。

@Aからわかることは、同一ドメイン内のアドレスから受けたメールは携帯アドレスに転送することが出来、その他ドメインから受けたメールは転送することが出来ない。
というとこまでは推測することが出来たのですが、なぜそうなるのか?また、解決方法が見つかりません。もしどなた様かわかりましたらアドバイスをいただけないでしょうか?

NeXT
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 215
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2006-01-05 12:21
携帯電話の設定はどうなっていますか。
ドメイン指定受信の設定をしているようなことはありませんか。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/index.html

上記サイトを見る限りでは
■■■■@OOOO.comからのメイル(もしくは @OOOO.com)のみ受信許可してい
るとこのような現象がおきるように読めるのですが如何でしょうか。
タカタン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/07/16
投稿数: 21
投稿日時: 2006-01-05 23:39
>NeXT 様
返信ありがとうございました。

ドコモのドメイン指定受信の設定が原因でした。
初歩的なミスで申し訳ございませんでした。

。。。Postfixのメール転送の構造をうまく理解してなく、


△△△△@□□□□.ne.jpからXXXX@OOOO.com 宛てにメールを送り
ZZZZ@docomo.ne.jpに転送する場合。

□□□□.ne.jp の受信許可しなければならなかったのですね。
OOOO.com が ZZZZ@docomo.ne.jp に送っていると勘違いをしてしまい、OOOO.comの許可しかしておりませんでした。

無事解決することが出来ました。
ありがとうございました。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)