- PR -

qmail での受信拒否について

1
投稿者投稿内容
虎エモン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/01
投稿数: 33
投稿日時: 2006-01-01 16:43
明けましておめでとうございます。
さっそくですが、qamilの設定について
お伺いさせてください。

Qmailにて、メール本文に特定の文字列が含まれる場合
そのメールをrejectする事は可能なのでしょうか?
(sendmailだと出来るらしいのですが)
どなたか、知っている方いたら教えてください。


_________________
Chintoh
会議室デビュー日: 2005/05/16
投稿数: 2
投稿日時: 2006-01-04 12:33
もともとメールの内容(本文)を検索するのはMTAの仕事ではありません。
従って、qmail単体では実装不可能です。

procmailやmaildropなどの外部プログラムを使ってください。
虎エモン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/01
投稿数: 33
投稿日時: 2006-01-04 20:58
Chintohさん

お返事ありがとうございます。

まず、procmailを試してみようと思い、インストールしてみました。
(当方Debianを使用していますので、apt-get install procmail 一発でいけました)

次にユーザーのメールホームディレクトリに以下のファイルを作りました。
・ ~/.qmail ← qmailにprocmailプロセスを追加する為に設定を編集
・ ~/.ngwords ← NGワードの辞書を追加
・ ~/.procmailrc ← procmailのフィルタリングの為の動作設定

これでうまく動くはずだったのですが、
NGワードに引っかかるメールを出してみると、配信されなかったので
ほっとし、再びNGワードにない単語でメールを出してみると、
こちらのメールも届きませんでした。


設定をいろいろ見直したのですが、間違えは特になさそうでしたので
やもうえず、上記の設定ファイルを削除し(.qmailは設定のみ戻す)
またprocmail自体もアンインストールしてみましたが、
やはり通常メールも配信されなくなってしまいました。

qmail-qread等にて、を調べてみたところ、"queue"にそれまで送信したメールの全てが
たまっている事がわかりました。(現在もどんどんたまっています)

"queue"を配信するために、qmail-send に”hup” や ”alerm” を
送ってみましたが、まったく配信されない状況です。


Chintoさん、もしくはどなたか、一体なにが起きてしまったのか、
解る方いらっしゃいましたら、助言お願いいたします。

PS:現在メールがまったく不使用になってしまい、まずい状態になってしまっています。




[ メッセージ編集済み 編集者: 虎エモン 編集日時 2006-01-04 20:59 ]
虎エモン
常連さん
会議室デビュー日: 2005/01/01
投稿数: 33
投稿日時: 2006-01-04 22:04
自己解決いたしました。

原因は謎ですが、(多分もっとprocmailをよく勉強する必要があるのだと思います)
procmailをインストールした事によって、
以下のディレクトリの権限に変更がおきてしまっていました。

/home/vpopmail/domains/mydomain.com/
/home/vpopmail/domains/mydomain.com/user/

上記の2つの権限が共に、777のフルコントロール権限に
変更が起きていて、pop3dがセキュリティ上の為か、
配信をおこなっていない状態でした。




それはともかく、Chintohさん、ありがとうございました、
もっとよく調べてから、もう一度設定の方見直したいと思います。


1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)