- - PR -
サーバをrebootしたらsendmailで受診不可
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-02 16:22
こんにちは、Psyduckと言います。いつもお世話になっております。
今まで正常にメール受診できていたのですが、出来なくなりました。 sendmailを使っています。 どなたかアドバイスをいただければとても助かります。 現象: サーバとCableモデムとrouterをrebootしたのですが その後からメールが受け取れなくなってしまいました テストメールに対して、何日か後に届くエラーメッセージには Final-Recipient: RFC822; <xxx@abc.com> Action: failed Status: 4.4.7 Remote-MTA: dns; abc.com とあります。 調べてみたのですが、Status 4.4.7 の意味がわかりません。 環境: Linux7.2J、sendmail 8.13.3 受け取れなくなったので、sendmailの再インストールを行いました。 その結果、現在は sendmail 8.13.5 となっています。 再インストールしても受診できていません。 トライした事 (1) PORT25をISPがcloseしたのかと思い telnet smtp.abc.com 25 を行いましたが Trying xxx.xxx.xxx.xxx. Connected to smtp.abc.com. Escape character is '^]'. 220 localhost.localdomain ESMTP Sendmail 8.13.5/8.13.5; Sun, 1 Jan 2006 22:37:38 -0800 と出ますので、接続は出来ていると思っています。 (2) Routerの設定を見ましたが PORT 25 に対しては、サーバにForwardされています。 (3) nslookup -type=mx abc.com 現在のサーバのIPアドレスが表示されました (4) /etc/mail/local-host-names を確認しましたが、 abc.com は書かれています。 (5) maillogには Jan 1 22:59:33 xxxxxx sendmail[xxxx]: xxxxxxxxxx: [192.168.1.xxx] did not issue MAIL/EXPN/VRFY/ETRN during connection to MTA とあります。これが何を意味するのか判らないのですが 正常に受診できていた時のmaillogには見当たりません。 なお、この現象が出てきたと思われる頃、つまりrebootした頃のmaillogに Dec 24 11:58:22 xxxxxx sendmail[xxxxx]: gethostbyaddr(192.168.1.xxx) failed: 1 とあるのも気になっています。 何かアドバイスをいただけると、大変助かります。 宜しくお願い致します。m(__)m | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-02 19:18
こんにちは、再びPsyduckです。
>なお、この現象が出てきたと思われる頃、つまりrebootした頃のmaillogに >Dec 24 11:58:22 xxxxxx sendmail[xxxxx]: gethostbyaddr(192.168.1.xxx) > failed: 1 >とあるのも気になっています。 これに関しては、 hosts にサーバを加えて sendmail を再起動したらエラーは出なくなりました。 でも、メールが受信できないのは相変わらずです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-02 20:57
こんばんわ.
何もしないで接続を強制的に切ったからでは?
localhost の名前解決ができなかったからでは? さしあたり外部から telnet で MTA の動作を辿ってみては? この辺が http://ash.jp/net/telnet_smtp.htm 参考になると思います. | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-03 16:31
kazさん、早速のレスを、どうもありがとうございます。
>さしあたり外部から telnet で MTA の動作を辿ってみては? やってみました。 結論から言うと、ISPがPORT25を閉じてしまったようです。 CableModemをリブートしてIPアドレスが変わって そのタイミングでPORT管理が変えられてしまったのかと解釈しています。 僕が理解不足だったのですが 家から telnet smtp.xxx.com 25 として接続できていたのは ISPのRouter内のネット上からの接続だったので出来ていたようです オフィスから自宅のサーバに telnet 25 すると接続できませんでした。 25以外は接続できました。 という事でこれから、どこかにメールサーバを設置するか借りるか あきらめるか、を検討します。 >http://ash.jp/net/telnet_smtp.htm >参考になると思います とても判りやすかったです。 sendmailの動作の理解に良いですね。 |
1