- - PR -
可能でしょうか?Linux PC の多機能化
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-09 07:43
おはようございます
現在次のような環境でインターネットを利用しております。 グローバルIPは固定です。 ■ADSLモデム --- Linux PC ルーター --- Windows PC このルーターPCに新たに次の機能を追加したいのですが、原理的に可能でしょうか? 実際に同様のことを実施されている方、居られますか? どのようなソフトを利用すればよいでしょうか? 参考書(or サイト)としてはお勧めのものはないでしょうか? ■取得した.comドメイン用のDNSサーバーを実装する(無意味ですが、プライマリ、セカンダリともに) ■ウェブサーバーを実装する。test.name.comはルーターPCに、www.name.comは Windows PCに。 よろしくお願いします。 | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-09 08:39
できなくはないと思いますが、BINDだと無理だったような気がします。 サーバを1台しか公開できない場合には、セカンダリDNSサービスを契約したり、似たような境遇の人と相互セカンダリを行ったりするのが普通です。
ロードバランサを使えば可能かもしれません。例えば LVS を NAT で運用するとか。 しかし、LVS を乗せたサーバで WEB サーバも一緒に運用できたか不明。 なぜサーバを2つにしたいのかという理由にもよりますが、ルータPCでホスト名ベースのバーチャルWEBサーバ2つ動かせば問題ないような… [ メッセージ編集済み 編集者: 流れプログラマ 編集日時 2006-01-09 08:40 ] [ メッセージ編集済み 編集者: 流れプログラマ 編集日時 2006-01-09 08:43 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-09 09:05
apacheにてVirtual_hostとmod_proxyを使えば出来ると思いますよ。 http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/vhosts/examples.html#proxy | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-09 15:04
コメントありがとうございます。
サーバーを分ける理由は、Apacheとオリジナルウェブサーバーソフトの両方を使いたいからです。オリジナルウェブサーバーソフトはWindows用バージョンしかありません。 # DNSをプライマリだけ、というのはルール上可能でしょうか?ドメイン管理組織毎のローカルルールでしょうか? | ||||||||
|
投稿日時: 2006-01-09 23:27
こんばんわ.
無理ではないと思いますが,無意味だと思います. bind を複数動かせば可能ですけど,何のために冗長化します? 障害には無意味ですし,named が堕ちた場合のため? 冗長化する意味が無いような... primary だけだと,回線や DNS server そのものに支障があった場合, 誰もその zone について答えられないでしょうから, 多くの人に迷惑な状態になるでしょう. が,必ずしも 2ndary が無ければいけないわけではないと思います. |
1