- - PR -
sambaをActiveDirectoryドメインに参加させるには?
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-01-12 14:46
RedHat Enterprise Linux 3.0 Update6に入っているsamba3.0.9(?)でWindowsの
ファイルサーバを構築しようと考えております。 社内がActiveDirectoryドメインなのですが、ADドメインに参加する場合に ADドメインのパスワードは必要になりますでしょうか。 Windows2003のメンバーサーバは社内ITに登録してもらった後に ドメイン参加をすれば参加できるようになっています。 (その際に使用するアカウントは私のドメインアカウント) Windows2003のようにADのパスワードを知らなくても参加出来るのであれば 助かるのですが。。。 また、googleで構築方法を探しているのですが「これ」というサイトが どうも見つけられません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 16:44
こんにちわ.
kerberos の ticket を得るために必要だったと記憶しています. | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 18:48
kazさん、情報ありがとうございます。
kerberosですか。。。ドメインのパスワードが分かっていたとしても samba側に実装させるのが面倒そうですね。 非常に後ろ向きな考えになってしまいました(笑) sambaでのファイルサーバは諦めようと思います。 nfsをWindowsに読ませるように検討致します。 ありがとうございました。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 20:26
ゴメンナサイ,具体的にどの辺が面倒なのでしょうか? 一般的に知られている手順では, kerberos の ticket を得るには command line 1line だけなのですが? security = ADS ではなく,security = DOMAIN であれば, kerberos とは関係なく処理できると思いますが? 確かにこれらが「面倒」と感じるなら, Samba での file server の運営は無理だと思います. | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 21:30
こんばんは。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/samba3b/samba04.html こちらを参考にされてはいかがでしょうか。 | ||||
|
投稿日時: 2006-01-12 22:04
kazさん、
情報ありがとうございます。 >確かにこれらが「面倒」と感じるなら, いえいえ、kerberosに苦手意識がありまして。。。 いずれにしてもドメインのパスワードは教えてもらえませんでした。 でもNTLMが使えるのであればもうちょっと粘ってみようかと思います。 ありがとうございました。 午後のゆずさん、 情報ありがとうございます。 @IT内に情報があったのですね。大変失礼致しました。 もう少し自分なりに粘ってみます。 |
1