- PR -

Synergyを自動起動させる方法は?

1
投稿者投稿内容
ばばりん
会議室デビュー日: 2002/12/19
投稿数: 9
投稿日時: 2006-01-12 23:10
Synergyを用い、WindowXp PC(サーバ)とRedhat Linux PC(クライアント)でマウス、キーボードを共有しようと考えています。
Linux Tipsに記載してあるとおり行えば使用できましたが、Linux PC側で自動起動させる方法が分かりません。
Linux PC電源ON時に、
# Synergyc <winpcname>
が自動実行される方法を教えてただけないでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-12 23:20
こんばんわ.

/etc/rc.local などに記述したらドウでしょう?
ばばりん
会議室デビュー日: 2002/12/19
投稿数: 9
投稿日時: 2006-01-14 00:44
ありがとうございました。
/etc/rc.localに
synagyc <アドレス>
を追加しました。

何故か、テキストログイン (runlevel 3) ではsynergycが実行されていますが、グラフィカルログイン(runlevel 5)では実行されません。
(ps -eaf | grep synergyc で確認)
残念ながら、synergyはグラフィカルモードでなければ使用できません。

グラフィカルログインで使用できる方法はないでしょうか?
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-14 03:24
こんばんわ.
引用:

ばばりんさんの書き込み (2006-01-14 00:44) より:

何故か、テキストログイン (runlevel 3) ではsynergycが実行されていますが、グラフィカルログイン(runlevel 5)では実行されません。
(ps -eaf | grep synergyc で確認)
残念ながら、synergyはグラフィカルモードでなければ使用できません。

グラフィカルログインで使用できる方法はないでしょうか?


ほんとうに実行されていないのですか?
うまく実行されていないだけではなく?
Synergy を使ったことが無いので良くわかりませんが,
log などは無いのでしょうか?
runlevel 5 だから rc.local が実行されないことは無いと思います.

実行されないのか?実行されたけど失敗して終了しているのか?
では,大きな差があります.
ばばりん
会議室デビュー日: 2002/12/19
投稿数: 9
投稿日時: 2006-01-14 14:23
rc.localは実行しているようですが、SynergyはX serverが起動してから実行しないと使えないようです。
何とかX Server起動後にSynagyを起動し、グラフィカルログイン画面はSynergy経由で入力したいものです。
(ログイン後なら何とかできそう)
もう少し調べてみます。ありがとうございました。
kaz
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/06
投稿数: 5403
投稿日時: 2006-01-14 22:05
こんばんわ.

/etc/rc.d/init.d
に,synergy 専用の起動 script を作って,
X より後に起動するように工夫すると可能かもしれませんね.
ばばりん
会議室デビュー日: 2002/12/19
投稿数: 9
投稿日時: 2006-01-15 23:19
英文ですが、自動起動の方法を見つけました。
http://synergy2.sourceforge.net/autostart.html
(Xsetup等に記すよう書いてある)

何とか目処がつきました。
色々とアドバイスありがとうございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)