- - PR -
qmail+mysqlで外部からユーザー操作
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-11-21 19:15
お世話になります。私もちょうどqmail+mysqlを構築しようと思い、鶴長さんの記事を読ませて頂いていたところです。mysqlを使用しようと思ったきっかけは次の通りです。
現在、PHPでグループウェアを構築しております。ここには社員登録のメニューも作成しておりまして、社内の社員マスターとして管理を統一しております。 今回、ここでユーザー登録をする際に、自動的にqmailのユーザーも追加しようという風にたくらんでおります。グループウェアのサーバーとqmailのサーバーは別サーバーです。qmailのユーザー情報をmysqlにもつようにすればきっとうまくいくと踏んで作業しております。 まだ取り組んだばかりですが、これによる問題点が既にこの時点で想像できるのであれば、遠慮なくアドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いします。 [ メッセージ編集済み 編集者: okumura 編集日時 2002-11-21 19:17 ] |
|
投稿日時: 2002-11-21 19:19
単純に外部PHPからユーザー情報のレコードを追加すればいいようなイメージを抱いておりますが、やはりqmailサーバのLinuxユーザーを追加してMaildirが作成されなければならないのでしょうか。。
|
|
投稿日時: 2002-11-26 23:26
ケンケン@返信(本日デビュー)です。
>単純に外部PHPからユーザー情報のレコードを追加すればいいようなイメージを抱いてお >りますが、やはりqmailサーバのLinuxユーザーを追加してMaildirが作成されなければな >らないのでしょうか。 そちらの環境の詳細がちょっとわからないのですが こちらでは qmail+vpopmail+mysql+courier-imapな環境下で unixアカウントを作成せず、ユーザー情報はmysqlにて運行しています。 すでに調べているかもしれませんが、google等で"qmail vpopmail mysql"を 引っ掛けてみればいくらかはわかると思います。 |
|
投稿日時: 2002-11-27 08:23
ご返答ありがとうございました。vpopmailを使用してmysqlを導入したとしますと、ユーザー情報はデータベースに保存されそうですが、実際のメール自体はどこに保存されるのでしょうか。これもデータベースであるなら非常にうれしい限りなのですが。
|
|
投稿日時: 2002-11-27 13:36
>ご返答ありがとうございました。vpopmailを使用してmysqlを導入したとします >と、ユーザー情報はデータベースに保存されそうですが、実際のメール自体は >どこに保存されるのでしょうか。これもデータベースであるなら非常にうれし >い限りなのですが。 mysql に vpopmail というDBが作成 vpopmailを導入するとドメインやユーザー作成用コマンドが一通り あり、domain作成後、ユーザーアカウントを作成すると同時に DBに情報が反映されます。 DBにはユーザーアカウント、パスワード(ハッシュ化されたものとプレーンの二つ)、ドメイン、ディレクトリ情報等が格納されます。 デフォルトのdirは /home/vpopmail/domains/ドメイン名/ユーザー名/Maildir になります。 |
|
投稿日時: 2002-11-27 13:46
明確なご回答ありがとうございます。私が求めていた結論を非常に簡潔に述べてくださいました。大変感謝しております。
vpopmailにユーザーを追加するコマンド (./v何とか) の動きは、データベースにレコードを追加するだけではなく、 /home/vpopmail/domains/ドメイン名/ユーザー名/Maildir を作るなど、他にも動作をしているということですね?了解しました。 本当にありがとうございました。今後ともご助言の程、よろしくお願い申し上げます。 |
1