- PR -

syslogに書き込み不可

1
投稿者投稿内容
ゆいな
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/19
投稿数: 89
投稿日時: 2006-01-19 17:59
@/etc/syslog.confに以下を追加
 local0.debug /var/log/syslog_test.log

Aコマンドでsyslog書き込み
 logger -p local0.debug "Notice: Something happenedman logger"

・・が、/var/log/には何も出力されない。。。
会議室デビュー日: 2005/01/04
投稿数: 5
投稿日時: 2006-01-19 18:19
syslogdは、再起動されましたか?

# /etc/rc.d/init.d/syslog restart

かな。
ゆいな
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/19
投稿数: 89
投稿日時: 2006-01-20 09:14
ご返信ありがとうございます。
手順の記述を忘れていましたが、
@とAの間に
# kill -HUP `cat /etc/syslog.pid`
のコマンドを投入しています。
restartしないとだめなのでしょうか?
NeXT
大ベテラン
会議室デビュー日: 2004/04/06
投稿数: 215
お住まい・勤務地: 江戸
投稿日時: 2006-01-20 10:34
/var/log/messages や /var/log/daemon.log といったファイルに何か syslogd に
関する記録はのこっていないかどうか確認してみては如何でしょうか。

スーパーユーザーで
touch /var/log/syslog_test.log
した後,syslogd の再起動か HUP シグナルを送るかをしてみましたか。

区切り文字(△の部分)は一つ以上のタブになっていますか。
local0.debug△/var/log/syslog_test.log

といった点も確認してみては如何でしょうか。
また SYSLOG.CONF(5) もあわせて参照してみてください。
ゆいな
ベテラン
会議室デビュー日: 2006/01/19
投稿数: 89
投稿日時: 2006-01-20 11:56
ご回答ありがとうございます。

結論から申しますと
syslog.confがタブで区切られていませんでした。

初歩的なミスでご迷惑をおかけして
申し訳ございませんでした。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)