- PR -

☆★☆ Linuxのバージョンを確認するコマンド ☆★☆

投稿者投稿内容
ラモス
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 27
投稿日時: 2006-01-24 14:52
unameを試しました。するとただ「Linux」としか表示されません。
cat /etc/redhat-release だと下記のように詳細に表示されます。
Red Hat Enterprise Linux ES release 3 (Taroon Update 1)
ですが、あくまでコマンドでバージョンを調べたいのですが、上のように詳細にOSのバージョンが表示されるコマンドって何か知りませんか?
OSは上記の通りです。宜しくお願いします。
もしもし
ぬし
会議室デビュー日: 2004/10/15
投稿数: 280
投稿日時: 2006-01-24 14:58
引用:

ラモスさんの書き込み (2006-01-24 14:52) より:
unameを試しました。するとただ「Linux」としか表示されません。



uname -a で出ませんでしたっけ?

_________________
もしもし@RMAN 友の会
ラモス
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 27
投稿日時: 2006-01-24 15:01
それも試みましたがだめですね。unameの中のオプションに-oというOSのバージョンを調べるタイプのものもありますが、これも結局Linuxと出るだけです。他に何かご存知ではないでしょうか?
BB
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/04
投稿数: 53
投稿日時: 2006-01-24 15:51
ディストリビューション名は出ないですが、dmesgの1行目に詳細が出ます。

ラモス様の考え方に疑問点があります。
なぜコマンドで呼び出すのが必須なのでしょうか?
別の書き込みで、「設定ファイルが反映されていない可能性がある」と書かれてますが、
その値を表示させるコマンドの信頼性はどう評価するのですか?
(そのコマンドは、設定ファイルからawkやsedなどで抽出してるだけかもしれまん)

設定ファイルの確認用ツールなどを作成する事で対応してはどうでしょう。

[ メッセージ編集済み 編集者: BB 編集日時 2006-01-24 15:54 ]
ラモス
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 27
投稿日時: 2006-01-24 16:15
疑問といわれましても・・・。私の一存でその辺のポリシーを変更出来れば単純にcat /etc/redhat-releaseを使用します。ですが、上からの指令なので他の方法を規定のポリシーの中で探すしかありません。だからこそ暗中模索しているのです。じゃなかったらここに書き込んで聞いたりしませんよ(笑)
Edosson
ぬし
会議室デビュー日: 2004/04/30
投稿数: 675
投稿日時: 2006-01-24 16:31
だったら、リンクかエイリアスを使って、
システムをたぶらかしてしまえば済むんじゃないでしょうか。
nmaruy27
会議室デビュー日: 2005/08/08
投稿数: 3
投稿日時: 2006-01-24 16:31
ポリシーがあるのであれば、それを提示した方が良いと思います。
じゃないと、誰かがせっかく答えても「それはポリシーに沿ってないので駄目です」とか
言われようものなら、答え損です。

コマンドで表示するのが必須と言われても、「cat /etc/redhat-release」だって立派な
コマンドだと思います。引数をとるのが駄目という事であれば、上記のコマンドを実行する
シェルスクリプトを書けば良い訳ですし。
RedHatに標準で入っているコマンドじゃないと駄目なのか、スクリプトを作っても良いのか。
これも、ポリシーが分からないと、何とも言えません。
ラモス
常連さん
会議室デビュー日: 2006/01/24
投稿数: 27
投稿日時: 2006-01-24 17:25
BB様とはもう一方のスレでのやり取りがあったのでその流れでポリシーはだいたいお話ししていたので、提示はしてたのですが・・・。BB様のやりとりの中で問題になったのは「なぜそうしなければならないのか?」といったニュアンスだったので、上司が決めたポリシーなんで守らなければならないんですといっただけです。ただその背景をお話ししただけです。BB様にはわざわざ時間を割いて色々と考察頂き本当に感謝しております。有難う御座いました。なぜかスレが加熱してきているので、もう一度私の方で色々と確認してみます。何か進展ありましたら報告いたします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)