- PR -

ssh_config と sshd_config

1
投稿者投稿内容
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-11-26 15:26
 お世話になります。Redhat7.3を使用しております。SSHもパッケージに入っているものをそのままrpmでインストールしております。各種設定ファイルはデフォルトのままなのです。

 /etc/ssh フォルダ内に、ssh_config と sshd_config が存在するのですが、それぞれどのような役割があるのでしょうか。sshd_config はどこの文献でもよく見ますが、ssh_config はあまり見ません。気持ち悪いので大胆にも消してしまっても良いでしょうか。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-11-26 17:31
sshd_config はSSHデーモン(sshd)の設定ファイルです。

ssh_config ではSSHクライアント(ssh)のデフォルトの設定をします。$HOME/.ssh/config が無い場合にssh_configが使われるはずです。

詳細は man ssh もしくは man sshd で調べてください。

> 気持ち悪いので大胆にも消してしまっても良いでしょうか。
うーん、消しちゃダメだと思いますよ。ちゃんと設定してあげましょう。
McLaren
ぬし
会議室デビュー日: 2002/01/15
投稿数: 784
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2002-11-26 17:42
 ご返答あぢがとうございました。なるほど、よくわかりました。またよろしくお願いします。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)