- PR -

LogWatchによるメール通知について

1
投稿者投稿内容
へちま
会議室デビュー日: 2006/02/01
投稿数: 17
投稿日時: 2006-02-07 11:10
LogWatchを導入し、毎日メールが届くのですが、
日曜日の朝に必ず以下のようなメールが届きます。

-----------------------------------------------
/etc/cron.weekly/makewhatis.cron:

zcat: ./cancel.1.gz: No such file or directory
-----------------------------------------------

ファイルが見つからないようですが、
何をしようとしているのか、そもそもどこにあるフォルダなのか、全く不明です。
無視しても良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2006-02-07 11:27
おはようございます。

過去ログですが、
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=16371&forum=10
という感じで過去に解決されている方がいます。

同じ手段が通じるかどうかわかりませんが、ご参考までに。
へちま
会議室デビュー日: 2006/02/01
投稿数: 17
投稿日時: 2006-02-07 14:30
あるかなさん、早速の返信有り難うございます。
過去ログを見させて頂いたのですが、

やはり/usr/share/man/man1/cancel.1.gzがないようです。

他のサーバーが無く、過去ログのモモンガ斉藤さんのように、
cancelを持ってくることが出来ないのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
そもそも、なぜこれが突然消えてしまったのでしょうか??
私の仕業??
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2006-02-07 15:51
> どうしたら良いのでしょうか?

LPRng の中に含まれているので RPM で入れれば良いと思います。
※(恐らく Redhat 系だと思ってますが)環境等が一切不明なので
 RPM 使えなかったらごめんなさい。

PRM 検索はこちら:http://www.rpmfind.net/linux/RPM/

> そもそも、なぜこれが突然消えてしまったのでしょうか??

そのメールが届いた前後に LogWatch を入れたのでしょうから、
メールで追跡ではなく、ログで追跡して、エラーメッセージを
はき出している最初の日時を特定して、その日時前後に何か自分で
作業されていなかったかを思い出すしかないのでは?
※cron からのエラーメールを受け取る仕様にしてなかった場合は、
 LogWatch からの通知よりずっと以前から同現象になっていたと思いますよ。

一般的でいえば up2date 実行後に起こっているらしいですが。
バグ報告もあることですし、それが一番疑わしいですね。

※引用文付け忘れを修正

[ メッセージ編集済み 編集者: あるかな 編集日時 2006-02-07 15:52 ]
anights
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 277
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2006-02-07 16:37
引用:

流離SEさんの書き込み (2006-02-07 14:30) より:
そもそも、なぜこれが突然消えてしまったのでしょうか??



http://www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2005-013J.html
使っているのがredhat系ならここに書いてあるcancel-cupsのくだり
あたりでは?

その場合は、cupsパッケージをアップデートするかシンボリックリンクを
張り直すなりすればオーケーでしょう。

_________________
桃李不言 下自成蹊
へちま
会議室デビュー日: 2006/02/01
投稿数: 17
投稿日時: 2006-02-07 16:56
お教え頂き、有り難うございます。

Linuxに関しては、かなりの素人で正直、理解に非常に苦しんでいます。
当方の環境は、おっしゃられるようにRedHatです。
LogWatchは以前から導入しており、導入当時からこのメールは来ていました。

あまり気にはしていなかったのですが、ほっとくのはマズイのかなと思い、
お聞きしました。

バグであれば、無視しても問題無いのでしょうか?

あと、たまにLogWatchが送られないことがあります。
これはこのエラーメールの次の日によく発生します。
何か関係しているのでしょうか?
あるかな
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/11/04
投稿数: 245
投稿日時: 2006-02-07 21:56
anights さんがご指摘の方法がビンゴっぽいですね。

> バグであれば、無視しても問題無いのでしょうか?

どちらとも言えません。
この状態で今まで運用されていているのだから問題は無いのかも知れませんし、
実はそれを(管理者が)知らなかっただけで、問題なのかも知れませんし。
ただ、バグであっても(だからこそ?)、なんらかの回避方法を取るべきだと思います。
それがパッチによる修正だったり、別の監視手段を用いたり、色々とあると思いますよ。

> あと、たまにLogWatchが送られないことがあります。
> これはこのエラーメールの次の日によく発生します。
> 何か関係しているのでしょうか?

私の環境は Redhat8.0 ですが、Redhat Network は使わずに別の手段を用いてますし、
LogWatch はデフォルトのまま補助的に使用して、Swatch をメインに使っています。
なので、私の場合は RHSA-2005:013-20 には該当しないと断言できますし、
LogWatch も問題なく動いていることを認識出来ています。

RedHat もピンからキリまであります。
また LogWatch も RHL8.0 のデフォルト状態なら経験上で
アカウント操作関連以外は通知が来たことが無いと言えます。

なにが言いたいのかというと
提示されている情報が少ないので答えようがない
ということです。

LogWatch の設定がどうなっているのかは、流離SEさんしか知りませんから
(RHL8.0 の デフォルトのままの使用であれば)メール通知が無いことは異常じゃない
という回答になります。

その通知がなかった前日(設定によっては当日など)のログをご自分で確かめて、
本来通知されるメッセージの有無は調べられましたか?

どういった時でも、問題が起きたらまずはログの確認を第一に行うクセを
付けた方が良いと思います。

ちょっとキツイ言い方になってしまって申し訳ないですが、
無事に解決されるようにがんばってください。
へちま
会議室デビュー日: 2006/02/01
投稿数: 17
投稿日時: 2006-02-08 16:40
あるかなさん、
勉強になるお言葉有り難うございます。

もう少しログを確認し、現状把握を深く行いたいと思います。

確かにLogWatchだけでは、
ログとしての情報量が少なく少々不安でしたので、
他のものの導入も考えてみようと思います。

有り難うございました。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)