- PR -

.qmailファイルからスクリプト実行する際の引数について

1
投稿者投稿内容
くろ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/17
投稿数: 42
投稿日時: 2006-02-13 20:12
こんばんわ、くろです。

メールを受信した際に、.qmailファイルに記載されている
スクリプトファイルを実行することが可能だと思いますが、
そのスクリプトファイルに、受信したメールのFromアドレスを渡して起動させたい
のですが、そもそも以下のようなことが可能なのでしょうか?

.qmailファイル
-------------------------------------
|/hogehoge/hoge.sh <<Fromアドレス>>
-------------------------------------

というようなことを調べているのですが、
なかなか見つかりませんでしたので、質問をさせて頂きました。

初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願い致します。
BB
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/04/04
投稿数: 53
投稿日時: 2006-02-13 21:50
この資料でどうでしょうか。
http://man.qmail.jp/jman8/qmail-command.html

資料にも書いてありますが、
この変数は汚染されていますので注意して使う必要があります。
くろ
常連さん
会議室デビュー日: 2004/08/17
投稿数: 42
投稿日時: 2006-02-13 23:01
くろです。

BBさん、ありがとうございます。

これで、ちょっと試してみたいと思います
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)