- - PR -
rootユーザーのパスワード
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2002-12-02 10:53
各ユーザーには、パスワードの有効期限が設定できると思いますが、
rootユーザーのパスワードにも有効期限を設定していたようで、 その有効期限が過ぎてしまいました。こういった場合、どうすれば rootユーザーのパスワードを変更できるのでしょうか。 いまは、ログインしようとすると受け付けてくれません。 |
|
投稿日時: 2002-12-02 11:12
ランレベル 1でlinuxを立ち上げ直すしかないかな。
sudoとかインストールしてれば他の手もありそうだけど(私はsudoはアンインストールしてしまったので詳しくは知らない)。 |
|
投稿日時: 2002-12-02 12:06
t-wataさん
ありがとうございます。 ランレベル1で、システム管理者モードで起動し直せば、 あとは、普通にパスワードの変更ができると思っていいのでしょうか。 sudoって、はじめて聞いたので、検索エンジンでちょっと見て みましたが、こんな機能もできるようになるんですねぇ。 |
|
投稿日時: 2002-12-02 12:32
> ランレベル1で、システム管理者モードで起動し直せば、
> あとは、普通にパスワードの変更ができると思っていいのでしょうか。 普通にできなければ、/etc/shadowを書き換えればいい。 確か5番目くらいのカラムがexpire用のはず。 でもそれ以前にどうやってリブートするかが問題かも。。。 |
|
投稿日時: 2002-12-02 13:46
言われてみれば、rootになれないのにどうやって
shutdownを走らせるんだ、という話しになるのかな。。。 |
|
投稿日時: 2002-12-02 14:07
こんにちは。森蔵です。
以下のTipsがあるんですけど、これでは駄目なんですか? http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/037lostrootpasswd.html 私もやったことがないのでわかりませんが、試してみてはどうでしょう? |
|
投稿日時: 2002-12-03 06:54
> rootログインできなくてもシャットダウンさせる方法
rootでログインできなくても、多くの LINUX/UNIXでは、CTRL-ALT-DEL でシャットダウンのスクリプト?が走ってリブートが掛けられたり、電源ボタンでの自動シャットダウンが効いたりと、なんかそういうことはできています。 (これでは・・ダメ?!) |
|
投稿日時: 2002-12-05 13:20
みなさま、いろいろとありがとうございました。
結局、なんとかシングルモードで起動することができ、 /etc/shadowのファイルを編集することにより、解決できました。 |
1