- - PR -
Proxyサーバ(squid2.5/Linux)経由でのWebアクセスでエラーが発生します。
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-17 16:02
Proxyサーバ(squid/2.5)経由でアクセス不能なサイトがあり、原因がわからず困っています。職場のProxyサーバを管理しているのですが、クライアント(利用者)から、特定サイトのcgiを利用しようとするとエラーになると言われています。
具体的には、http://www.ohmsha.co.jp/のサイト(オーム社の書籍サイト)の検索をすると、ブラウザに、「ERROR The requested URL could not be retrieved」「The following error was encountered: Invalid Response」と表示されます。そのエラーが表示されたアドレスが、http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/scr.cgiと、SSLのサーバからのメッセージのように見えるので、エラーの画面のURLをhttps:// に変えてリロードを行うと、検索された結果が正しく表示されます。Proxyサーバのログを調べたり、キャッシュファイルをリセットしたりしたのですが、現象は変わりません。 Proxyがない、他のネットワークから直接アクセスすると問題なく検索できます。 原因は、Proxy、Webサーバのcgiプログラム、どこなのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2006-02-17 16:39
左上の書籍検索ですよね? squid2.5.9(OSはDebian GNU/Linux)経由でアクセスしてみましたが、 特に何の不具合もありませんでした。 検索の場所が問題なければ、 ・squidの設定が悪い ・プロクシをはじいている といった当たりが考えられます。 (実際にはCGIの問題とかいろいろ考えられますが) とりあえず情報提供として。 _________________ | ||||
|
投稿日時: 2006-02-17 18:46
その(error)時、squidのログに該当サイトの記録がありませんか?
(多分ログは、/var/log/squid/access.log) squid.confがあると尚宜しいですが... | ||||
|
投稿日時: 2006-02-24 09:54
みなさん、レスポンスいただき有り難うございます。
お礼のメッセージが大変遅くなって申し訳ございません。 現在、仮で、squidのLinuxサーバから、NetCacheのアプライアンスへ、Proxyを交換して運用していますが、ProxyをNetCacheに変更してから、オーム社のcgi検索はうまく行くようになりました。 あと、squidのaccess.logなどをみてみても、特に問題のあるエラーなどは出ていませんでした。取り急ぎご報告させていただきます。 | ||||
|
投稿日時: 2006-03-01 16:59
お初です。
私が関わっている環境(RHEL3Update6+squid2.5.STABLE3)でも 同じ症状が出ました。 squid2.5.STABLE3はrpmで提供されているもの(squid-2.5.STABLE 3-6.3E.14)ですが、同じサーバ上でsquid-2.5.STABLE12-20060301 をsourceからcompileして試したところ問題無く表示されました。 両Verのsquidとも、接続動作時に似通ったlogをcache.logに 吐きますが、内容が微妙に違います。 #####squid-2.5.STABLE3-6.3E.14のcache.log##### 2006/03/01 16:21:42| ctx: enter level 0: 'http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/scr.cgi' 2006/03/01 16:21:42| WARNING: unparseable HTTP header field near {HTTP/1.0 200 OK Content-Type: text/html } 2006/03/01 16:22:20| ctx: exit level 0 2006/03/01 16:22:20| sslReadServer: FD 24: read failure: (104) Connection reset by peer #####squid-2.5.STABLE12-20060301のcache.log##### 2006/03/01 17:21:08| ctx: enter level 0: 'http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/scr.cgi' 2006/03/01 17:21:08| WARNING: unparseable HTTP header field {HTTP/1.0 200 OK} 2006/03/01 17:21:08| ctx: exit level 0 2006/03/01 17:21:08| WARNING: unparseable HTTP header field {HTTP/1.0 200 OK} {HTTP/1.0 200 OK Content-Type: text/html}という部分が 何かマズいんでしょうかね…。 勉強不足ですので良く分かりません。 ※2006/3/9追記 この件についてはサポートへ問い合わせを行い、 squid側での回避方法については確認済です。 ただ、サポートからの情報ですので、念のため 詳細は避けます。特権行使が可能な方は 各自で問い合わせてみることをお勧めします。 [ メッセージ編集済み 編集者: tn-h123 編集日時 2006-03-09 10:39 ] |
1