- PR -

viエディタ使用時の文字化けについて

投稿者投稿内容
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-21 19:28
はじめまして。viエディタでプロパティファイル(test.properties)とjavaのjsp(test.jsp)を書き換えたいのですが、日本語の部分が文字化けして見ることができません。

jspについてはlessコマンドでは文字化けしないのですが、viだと文字化けします。
また、プロパティファイルについては両方駄目です。

ネットで調べて、試したのは
(1)~/.vimrcを書き換える
vimrcがみつかりませんでした。ユーザはrootです。/home/配下にもありませんでした(~/てホームなんですよね?初心者なので、、、)。
(2)/etc/sysconfig/i18nの書き換え
これはviで開いたところ、
LANG="ja_JP,eucJP"
SUPPORTED="ja_JP,eucJP:ja_JP:ja
SYSFONT="lat0-sun16"
のようになっており、調べたものと同じようなもので駄目でした。
(3)nkf
cat test.properties | nkf -J
としたのですが
#vim:warning; output is not to a terminal
というエラーが出ました。
(4)Teratermの設定変更
Teratermでsetup→terminalで漢字のところをEUC→SJISにしたのですが、変化ありませんでした。

ほかにやり方が分からないのですが、分かるかたいますか?
いたら教えてください。お願いします。
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-21 20:33
引用:

まゆこさんの書き込み (2006-02-21 19:28) より:

 :

(1)~/.vimrcを書き換える
vimrcがみつかりませんでした。ユーザはrootです。/home/配下にもありませんでした(~/てホームなんですよね?初心者なので、、、)。

 :




最初の記述でウソを書いてしまいました。
.vimrc ファイルがなければ、作成すればよいです。



[ メッセージ編集済み 編集者: 温州蜜柑 編集日時 2006-02-21 20:59 ]
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-21 21:12
ダサい回答で申し訳ありませんが、
いったん、作業用のファイルに変換してから編集すれば、
目的は達成できないでしょうか?

参考URL
http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/373.html
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 08:42
温州蜜柑さま。

ありがとうございます。JSPのほうはnkfで表示できるようになりました。

しかし、プロパティファイルのほうはできません、、、
.virmcをLANG=japanでもLANG=shift_jisとしてもできませんでした。

これはどうしてでしょう?
ちなみにOSはLinux(RedHat)です。

分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 09:17
あと、書き忘れていましたが、
eclipseを用いて、javaで開発を行い、それをLinuxで動かすというものです。(分かりづらくてすみません、、、)

そして、プロパティファイルはeclipseではASCU-kkvとなっています。
jspはバイナリーでした。

また、eclipseでプロパティファイルを見る場合もpropertiesEditorというものを使用しないと文字化けしていました。

参考になるかわかりませんが、分かるかたいましたら教えてください。お願いします。
温州蜜柑
ベテラン
会議室デビュー日: 2005/01/24
投稿数: 65
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2006-02-22 10:34
引用:

 :
しかし、プロパティファイルのほうはできません、、、
.virmcをLANG=japanでもLANG=shift_jisとしてもできませんでした。
 :



.vimrc の記述を誤解しているように読み取れます。
.virmc とは、viを起動するときに最初に指定したいオプションを記述するものです。
僕の場合、
:set ts=4
:set nu
などの記述をしています。
「:set ts=4」は、タブを4にする、「:set nu」は、行番号を表示するという意味です。

まゆこさんの場合、文字コードで悩んでいるので、
:set encoding=shift_jis
などの記述すると解決するかもしれませんが、僕も ecoding= の後に何を指定すればいいのか
わかりません。(非常にごめんなさい)

holic
ベテラン
会議室デビュー日: 2004/08/24
投稿数: 74
投稿日時: 2006-02-22 10:47
引用:

また、eclipseでプロパティファイルを見る場合もpropertiesEditorというものを使用しないと文字化けしていました。



プロパティファイルは、文字化けしているわけではなく、Unicode エスケープで記録されています。通常は、native2ascii を使って SJIS なり、EUCから、変換をして使います。

Eclipse のプラグインは、native2ascii の処理を自動化してくれます。

残念ながら Unicodeエスケープをそのまま使える vi クローンは、私の知る限りありません。

ご参考までに。
まゆこ
会議室デビュー日: 2006/02/21
投稿数: 8
投稿日時: 2006-02-22 10:48
ご返答ありがとうございます。


/root/配下で
#vi .virmcとコマンドをうち、

:set encoding=shift_jis
としてみましたが、だめでした。

どうしていいかまったくわかりません。

どなたか教えてください。お願いします。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)