- - PR -
運用中のFedoraCore2をRAID1するには・・・
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2006-02-28 10:10
現在IDEのHDD40GBを1台でwebサーバーを運用しています。
df--allの状態は、以下の通りです。 Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/hda3 37852728 7285988 28643932 21% / none 0 0 0 - /proc none 0 0 0 - /sys none 0 0 0 - /dev/pts usbfs 0 0 0 - /proc/bus/usb none 0 0 0 - /proc/sys/fs/binfmt_misc sunrpc 0 0 0 - /var/lib/nfs/rpc_pipefs このマシンに、HDDをスレーブで増設してミラー化したいと思いますが、運用中のもののミラー化は大変と聞きます。 再起動してもかまわない状況にあるサーバーなのですが、何が大変なのでしょうか? また、具体的にどうしたらミラー化が可能なのかをご教授いただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。 尚、私、linuxも初級者です。m(_ _)m | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-28 11:52
こんにちわ.
具体的な手順を教示されなければできないなら, 危険なのでやらないほうが良いと思います. 普通に install し直すのが吉でしょう. ※一応確認しますが,「ミラー化」というのは ※Linux の Software RAID level1 の機能を用いるということですよね? 学んでいききたいということであれば,この辺 http://homepage1.nifty.com/Que/plamo/softwareraid/ がとても参考になると思います. まずは RAID を作って,片側で動く状態を作り, 次に現況の内容を RAID 側へ複製して,RAID 側で起動できるようにする. その上で正常に動くことを確認して,既存の partition を RAID 側に組み込む. という流れになると思います. が,RAID やるならでいれば hardware RAID のほうが安全で 簡単なのは書くまでも無いでしょう.
よくこう書く人,多いようですけど「ダカラナンデショウ」といつも思います. | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-28 18:57
こんばんわぁ、ご指導ありがとうございます。
ぜんぜん分かってないので、どういう意味で危険なのでしょうか?
その通りです。
はい、学習してみます。分からないことも多かろうと思います。 また質問しますので、ご教授くださいますようお願いいたします。
これは、新規インストールの方法ですね?
確かにその通りだと思いますが、予算が許さないのです。
そう言われればそうですね、以後気を付けます。 今後ともよろしくお願いします。 | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-28 19:27
こんばんは
普通に考えれば、データを失うとわかると思いますが...
失敗して、以下の状況になったとしてもそれは言い切れますか? ・データをロストするリスク(バックアップがあれば被害は最小限で済むが...) ・結局再構築することになって再構築する手間代、時間 これらを天秤にかけてもまだ予算がというのであれば止めませんが、プロにお金を払ってやってもらうのがリスクが一番低いですね。 [雑音] 気になる発言、その2w
まぁ私の個人的な感覚で申し訳無いのですが「教授」という言葉に違和感を覚えます。 まさにRAIDの道を究めんとしていての記述なら文句無いのですが、この場合は「教示」 が正しい言い回しなのでは?とおもいます。 [/雑音] | ||||||||||||||||||||||||
|
投稿日時: 2006-02-28 22:33
こんばんわ.
違います. 移行の方法です. |
1